月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
JR山手線巣鴨駅2分半、都営三田線巣鴨駅2分、JR山手線大塚駅10分の立地にあるブラジリアン柔術ジムです。柔術黒帯の指導員2名が子供から大人、初心者から女性にも丁寧に指導します。見学や体験は無料でご参加いただけます。
日本拳法は我が国の古流柔術を源流とする防具使用の実戦拳法です。技術内容は突く・蹴る・投げる・逆を取る総合格闘技で警察で正式徒手格闘技として採用されています。特に講武会館はウズベギスタン国防軍・警察に採用されています。イン […]
ダン・イノサント師父が唯一認可する日本ジークンドー組織 IUMA日本振藩國術館では、ブルース・リー師祖のジークンドーを正統継承し練習しています。詳しい内容に撞きましてはHPを参照、または電話にてご連絡下さい。
日本伝来の古流武術(武神館武術)の虎倒流骨法術、玉虎流骨指術、高木揚心流柔術、神伝不動流柔体術、九鬼神流柔体術、戸隠流忍法等の体術と真傳無忍流棒術ほか剣術、居合術、沖縄武器(サイ、トンファー、ウェーク)等の武器術を中心に […]
棒手裏剣術(ぼうしゅりけんじゅつ)を古流武術体系に組み込んだ剣術道場です。剣術や居合術などをとおして、極小の剣である棒手裏剣を扱うための剣理を学びます。初心者でも丁寧にご指導します。
打・蹴・柔・捕・素手で行う健身護身掌法。更に、4大武術と抜刀術・棒・短剣・人体生理学と易学に基づいた運足練習。 及び、勁力・気功の養成法・チャクラ体操・関節技・そして締めに入る対練。その他に、和道酔拳の探究も行っている。
脱力・流体づくりを修練の主体とし、身体内部の動きに意識を向ける内功修練を深めていけるよう修練を組み立てています。修練コースは練気武颯拳コースと太極拳練功コース(古伝陳式太極拳)の2コースがあり、その他、練気杖術の習得も可 […]
自然身法とは、東洋に古くから伝わるいろいろな技に秘められた自然の法則を、誰でも無理なく修得できるエクササイズです。現在、クラスでは、内功を錬ることを主眼として、自然身法の基本メソッド、波動功、陳式混元太極拳を中心に練習し […]
ルールや反則、審判などを一切想定しない実戦護身術。常に複数の敵を相手に戦うことを念頭に置くため、寝技はない。目つきや金的などの攻撃も許されるので、スパーリングよりも型稽古を中心に行う為、初心者にも無理なく学べる。健康法も […]
アーニスクラブ東京は、カリ/エスクリマ/アーニスというフィリピン武術の教室です。8割はスティックの技術、その他ナイフ、エスパダ・イ・ダガなどを指導しています。
37式太極拳と日本柔術を中心とした武術です。 単に技を暗記するのではなく技に対する考え方、活かし方を含めた指導をしています。 参考動画
コンセプトジークンドーの流れを汲み、詠春拳、シラットなどを独自の理論で再構築しました。武術の精妙な世界と即効性のバランスを心掛けています。 「月刊秘伝」2021年8月号「寸勁」特集にて4ページ紹介していただきました。 陸 […]
居想会は主に無外流居合・剣術を稽古する会で、東京都心の10カ所の稽古場所で活動しています。 経験豊富な指導員が、初心者から有段者まで技量に応じた指導を行います。 そして、居想会には女性指導者も多くおり、初心者の女性の方で […]
居合・剣術など古武道の稽古を東京にて行っています。 女性指導員も多く女性の方でも安心です。 武道の経験がなくても基本から学ぶ事ができます。
阿吽会は、姿勢を徹底的に認識訓練して、その上で身体の繋がりや運用を学び、それにより一般的な戦いの用法を更に合理的な動きや対応力を身につけていくことを重点的に稽古しています。既存の身体使いとは違い、内部練功も指導しておりま […]
武術としての「剱」と芸能としての「伎」を融合し古来より継承されてきた日本の形式美と精神性を究める剱伎道は、国内外で活躍中のサムライソードアーティスト島口哲朗が創始。「礼」に始まり「間合い」を通じてコミュニケーションを学ぶ […]
子供クラスは4歳から
大東流合気柔術幸道会は堀川幸道師範により1950年創設された。本会は合気柔術を通じて武道の振興と相互の親睦を図り、技術と教養を身につけるほか、青少年の健全育成を図ると共に社会に貢献することを目的としている。
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。