月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
福井県内で活動している中国武術(八卦拳/鄭子太極拳)の稽古研究会です。 ・ご希望や進度に応じて丁寧にご指導いたします。 ・武術やスポーツ経験の有無は問いません。初めての方も大歓迎です。 ・お問い合わせはホームページのメー […]
私たちの武術は台湾から日本に伝わったもので、段階的練習法で学んでもらいます。主に八極拳、八卦掌を教授しています。 私は1993年、武術家・蘇昱彰の徒弟(当時大阪在住)に拝師し、以来、約30年にわたり鍛練に励んできました […]
大東流の永世名人位でありました堀川幸道先生の柔らかい合気を、体得してまいります。いわば名人・達人の境地と技を、動静一如と心身不二という禅の視 点からも検証している道場です。どこまでも自然体で力みのない合気技と、捉われの […]
古武道9流派を継承した初見良昭 宗家による実戦型古武道の武神館道場の福井支部です。受身から始まり、体術(骨指術、骨法術、柔体術、打拳体術)を基礎として、棒、術、槍、薙刀、手裏剣等、様々な武器術を稽古します。
詠春拳
武道の秘伝と整体の視点により 、心身の状態を整えながら効率の良い身体の使い方を学ぶ福井県福井市の空手道場。 柔らかい身体、姿勢の改善、緊張を手放せる呼吸、太りにくい体、美しく効率の良い所作等、誰も教えてくれない人間の活か […]
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。