月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。
石井東吾がオンラインサロンを通してジークンドーを基礎から指導します。スクールに直接来ることが出来ない方、武術を始めてみたいけど踏み出せない方、YouTubeで公開しているジークンドーの技術をもっと深く知りたい、本気で学びたい方に向けサポートしていきます。
八光流護身道の秘伝・極意を50年の指導経験を持つ皆伝師範が、親切に個別指導をします。「老若男女」かかわらず「初伝18条」を学べば、ただちに活用できます。いじめ問題の解決は、「強い、やさしい子」に育てることです。「挑まず・ […]
呉氏開門八極拳 七世宗家呉連枝老師公認 孟村・呉氏開門八極拳,八極拳基本功,套路各種,武器,用法等
高木康嗣先生直伝の実戦中国拳法です。立禅、練、這いを基本として初心者にも解りやすく、また健康法としても最適です。他の武道・スポーツなどで上達が望めなくなった方に特にお勧めします。太気拳には希望があります。
当会で取り組む”合気”とは大東流合気武術宗範・故佐川幸義先生の「透明な力」を指針とし、相手の力の無力化を合気と定義して、武道に於ける打撃や組み技の中にその原理を体現するものであり、大東流や合気道の […]
「合気道」を、勝負・優劣・遅速・強弱ばかりを競い合う狭義の武道範疇に拘泥することなく、日常・人生万般に活用し得る「人間学合氣道」としてとらえ、これを実践究明しています。老若男女、あらゆる世代の方たちが、日々、気持ちの良い […]
九流派の古武道を生徒それぞれのレベルにあった形で稽古しています。型稽古が中心なので、未経験の方でも無理なく始められます。体術、剣術、薙刀、槍術、棒術など様々な武器術も稽古します。
功賀武術会本部より学んだ伝統武術、健康法を教授。 ◇中国伝統武術:武術基本功、十路弾腿、孟氏三路(長拳)、少林太祖拳五節拳、形意拳、七星蟷螂拳、六合螳螂拳、陳式太極拳。 ◇健康太極気功法(健康コース):24式簡化太極拳、 […]
柳生心眼流は、宮城の地にて発祥し、現在も県内外・各伝系において流儀の技が研鑽されています。その中で、当道場は「身ごなし四十八手」を伝える遠山道場に連なる流儀です。当道場では、端的な腕力などに頼らず身体を自在に使う柔の技を […]
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック