月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
800年以上の昔から、古来日本人が筋肉より選んできた。気のちからを呼び戻し、光道の稽古は全身を気の身体、合気体する事を目的とします。 それにより武術としては、一瞬で相手の戦意と身動きを奪います。 気のからだになると、心身 […]
合気道の型を工夫しながらやってます。 姿勢や無理の無い動作を研究して体に優しい技を目指してます。 なるべく具体的でわかりやすい指導するように心がけてます。
空手を基本とした護身術。ミット練習、受け身、関節技、投げ技、小太刀、フルコンルール・グローブルールによる組手も指導
青少年育成を目標とする。内容 硬式組手・実戦組手・形・武器術・柔術拳法・ミット
岩目地光之一貫を代表とする一貫堂門下の道場で、 神道夢想流杖術 付属武術 無外真傳無外流居合兵道を学びます。
女性と弱者のための護身(心)、健身(心)のための道場です。無理のない動かし方、筋肉に頼らない技、調和と気配りを稽古していきます。主宰者も女性ですので、一度見学にお越しください。
防府合気研究会では、私が学んだ大東流合気柔術の基本技を、主な稽古素材として稽古を行い、合気修得を目指します。はたから見ても分かりません。まずはお気軽に体験してみてください。
和道流空手道流祖・大塚博紀名人から佐倉一男師範へ継承された柔術拳法を指導。全日本空手道連盟・和道会に加盟。
柳井市武道館を中心に活躍する空手道場です。幼年から壮年の男女が所属、選手クラスや健康クラスなど、様々な目的の方々が集まり稽古しています。初心者歓迎☆見学や無料体験OK!詳しくはHPをご覧ください。
なぎなたは、日本の武道であり礼儀作法を重んじる伝統的な文化のひとつです。江の浦なぎなた教室では、礼儀を重んじながらも、和気藹々とした雰囲気の中で、稽古しています。下は年長から上は40代50代まで。親子でされる方も多いです […]
何か始めたいと言う方や、護身術を始めてみたいと言う方は、大東流で朝活してみませんか。力を使わないので、女性はご年配の方でもできます。 稽古は毎朝でも大丈夫です。体験(体験料1000) もできるので詳しくはお問い合わせを。
糸東流空手道、無外流居合兵道、神道夢想流杖術を稽古することができます。すべて学んでもよろしいですし、1つだけ選択しても問題ありません。武道初心者の大人から小学生まで老若男女問わず習うことが出来ます。
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。