月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
新潟県新潟市の護身術&フィットネスの教室CROSS TRYVです。 CROSS TRYVでは護身術として適した詠春拳を、近代格闘技と共に効率的に練習します。 初めは型から学び、慣れてきたら技の応用を用い護身術や格 […]
皆さん中国南派武術の「詠春拳」をご存知ですか? 当學院で練習できる詠春拳は、下記のような特徴があります。 ※短距離で、かつ、少ない力を利用して最大のパワーを作り出す。 ※実用性に富んだ自衛術である。 ※飛び跳ねる、など、 […]
少林拳、形意拳、太極拳、八卦掌、柳生心眼流兵術、合気柔術を佐藤金兵衛より伝授、伝統武術を変形させることなく大切に受け継いでいくことを目標とし、地道に稽古していきます。
体術および合気杖、剣武器技、実践護身術、開祖直伝合気道岩間流。
初級・簡化24式太極拳、中級・48式太極拳・32式太極剣、上級・楊氏太極拳(85式)・太極拳推手対練套路(中国武術研究院)・太極拳対練(沙国政編)。
武備舎伝戸田流兵法 気楽流柔術
上泉伊勢守は香取神道流等を修行し、陰流の祖愛洲移香斎より学び、新陰流を創始しました。第二代柳生石舟斎により新陰流の整備がなされ、その子宗矩が徳川将軍家師範となるに及び、新陰流の盛名は確固たるものとなります。石舟斎より尾張 […]
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。