月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
「全国道場ガイド」では、全国の道場情報を掲載しています。
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場主のみなさまへ
道場のお写真と動画を掲載することで、ご覧になる方々に道場の雰囲気がより伝わります。
ぜひ、ご利用ください。
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。
千葉県に本部のある武神館の正式な支部道場です。日本古来より伝わる様々な古流の技術を稽古します。日本だけではなくFBI、特殊部隊や軍隊等を含め世界各国にて指導を行い、現在では世界50ヵ国に道場が存在し、数十万人の門下生が在 […]
玉虎流骨指術、戸隠流忍法、玉心流忍法、雲隠流忍法、虎倒流骨法術、義鑑流骨法術、神伝不動流打拳体術、高木揚心流柔体術、九鬼神伝流八法秘剣術、9流派の古武術を稽古しています。初見良昭宗家の受けを37年間取り続けた皮膚感覚を伝 […]
秘伝webでも紹介されている常松勝が主宰する会です。常松勝が小架式五行通背拳と秘宗拳、養身功、各種器械を直接教授します。また、中国武術七段葉建淵が八門拳、翻子拳、劈挂拳、太極拳、太極剣、木蘭拳を指導します。
現代の空手道の元となった琉球王朝より伝わる空手の中で、首里手系の空手を教えています。競技空手とは異なり試合を目的とせず、護身を目的とした武術としての空手や少林流の空手の型、琉球古武道(武器術)、手、呼吸法などを教えていま […]
合気道の型を工夫しながらやってます。 姿勢や無理の無い動作を研究して体に優しい技を目指してます。 なるべく具体的でわかりやすい指導するように心がけてます。
私の道場は、日本空手道剛柔流大修会友心舘支部千里丘支部です。稽古内容は、会派基本形、そして武器術などを指導。武器術は、上級者のみ指導。組み手、など。
小田原駅徒歩5分の貸スペースです。個人、グループでの武術の練習場としてご利用ください。
中野区沼袋で日曜日の午前中に稽古をしております。全日本剣道連盟の制定居合と夢想神伝居合を稽古しています。30代から70代まで、お互い気がついた事をアドバイスしながら、和気あいあいと稽古をしております!
佐賀 護身合気道柔術「護身合氣塾」~天地合氣柔術流~です より実践的な護身の合気道柔術 柔術と合気道が融合し驚異的な制圧力と護身術として体系化されたものです 人を傷つける為でなく護身に特化 護身~制圧術まで 身を守りたい […]
正円道は、継承者が古流の二宮流体術をもとに軍隊での経験などを加味して、現代格闘技も取り入れる形で伝承されてきました。 護身を前提に打撃、組技、武器術を指導しています。 実際の危険な状況を想定して、型稽古(単独、二人一組み […]