-
2023.01.27
横浜白勁会
羅君傳(ポール・ロバーツ)師父より指導を受け、中国南部、広州や香港で広く普及している「蔡李佛」、「白眉拳」、「龍形拳」を 中心に稽古しております。 武器術(棍、双刀、槍、扇、三節棍、笛、傘) 対錬と護身技(排打功、套路の […]
-
2023.01.23
勇武舘藤本道場
勇武舘藤本道場では、 空手道独特の鍛錬法である型と、 護身術の組手技の指導を通して、 次代を担う青少年の 心身向上・健全育成に努めています。 組手は 人命尊重を基本理念として、 スポーツの絶対条件である 安全性確保と勝敗 […]
-
2023.01.23
システマ東武 自主練会
ロシア古来の武術を元に創始された「システマ」は打撃、投げ、関節、締め、寝技、対複数、武器、などのあらゆる状況に対応できる全局面格闘術のみならず、心身の健康法をも含んだ総合的な体系となっています。 筋力、敏捷性、体格などに […]
-
2023.01.17
日本戸山流居合道連盟 石巻支部
流祖の教えを正しく伝承すべく、刀を振るだけではなく姿勢や動作の意味、刀の分解実演などの座学的な要素も意見交換しつつ稽古を行なっています。 会員の平均年齢が高いという事もありますが、基本的には個々人に合わせた無理のない稽古 […]
-
2023.01.13
日本北京陳式太極拳協会 太極会 名古屋教室
陳式太極拳名人の陳発科老師と心意拳達人の胡耀貞老師が共に創り出し、実戦太極拳家の馮志強老師がそれを受け継ぎ進化させた陳式心意混元太極拳(略称 混元太極拳)。第三代伝人 堀老師が主宰する太極会の名古屋教室です。 単なる套路 […]
-
2023.01.10
中心力護身法 武芸塾
肥田式強健術の正中心練磨と護身術が主たる目的です。正中心練磨による知覚の観点から劇的に最短最速で上達する方法をお伝えしています。 効率よく上達するために、内・外気功、合理的身体運用法、正中心練磨、中心力護身法、合気道、打 […]
-
2022.12.28
北海道中国武術
武藝に取材された「日本武術太極拳連盟」の強化選手には弊倶楽部出身者が6名在籍しております。「武藝」に大きく掲載された跳躍技の写真(女子選手)は弊倶楽部の寺岡瑠里です。伝統太極拳は上海鑑泉社の呉式太極拳を練習しております。 […]
-
2022.12.21
柳生心眼流兵法稽古会
柳生心眼流兵法(佐藤長蔵派 佐藤治伝)を稽古します。形稽古が中心です。
-
2022.12.20
禧楽堂武術館
蘇昱彰伝の八極拳、八卦掌を指導しています。 治療家・内司和彦先生の「縦巻き横巻きの法則」を活用しています。 これにより身体の均整、健康を図りながら、伝統的な武術を鍛錬していきます。
-
2022.12.14
琉球古武道 琉棍会 富山空鷹塾魚津支部
琉球古武道 琉棍会本部の内容を踏襲した稽古を行います。 ■基本運動・補助運動・組手・護身術・器具運動 ■空手道 ■ヌンチャク術 ■サイ術 ■棒術 ■トゥイファー術(トンファー術) ■警棒術 など、空手や各種武器術の稽古を […]