-
八勁術(はっけいじゅつ)
対武器をも想定した護身武術を追求、鍛錬しています。 素手の護身術では空手を基礎として、より滑らかな動きで身を護る技を追求しています。 合わせて八勁術では独自の武器術を開発しています。それは双根術です。短めの棒(70センチ […]
-
基道館・真剣道武衛會
泉州地区に展開する基道館元宗師範 大城戸有限齋が故郷松山で志も新たに小規模道場を創設 目の行き届いた個人教授に近い感覚で指導を行う 体術に裏付けられた無雙直伝英信流は瞠目に値する
-
沖縄空手道上地流山会 愛媛支部
初代、上地完文先生からの技法を守り、絶技である「筋肉躍動術」の体現者である當山清幸、会長を師として日々鍛練に励んでいます。
-
八極拳社(呉連枝老師命名)
孟村呉氏開門八極拳・小架一路?六路、老小架、単打(上架、下架)、対打、扶手一路、二路、六肘頭、四郎寛、四郎堤、二十四連手拳、太宗拳、行劈拳、扶面拳、堤柳刀、六合花鎗、六合鎗。
-
愛媛県日本拳法連盟 今治拳友会
日本拳法は、突き・蹴り等の打撃技、投げ技、関節技を自由に組み合わせ、実践性を追及してる総合格闘技です。防具(面・胴・グローブなど)を装着するので安全です。 基本・形・空乱撃・実乱撃等を中心に、年齢・体力・経験量に応じて練 […]
-
沖縄空手道上地流山協会 愛媛修武館
初代からの絶技「筋肉躍動術」の体現者である師當山清幸会長の技法を守り、日々鍛錬に励んでいます。本部(沖縄県中頭郡読谷村座喜味946嘉手苅 當山直美 ℡098-945-5478)、愛媛県今治分支部(古川巌太 ℡0898-4 […]
-
日本傳流兵法本部拳法・琉球王家秘傳本部御殿手 清武館
素手による突き蹴り、型を基本とする剛の技で身体を鍛え、棒・サイ・ヌーチク・居合などの武器術へ進む。そして取手と称する柔の技を学ぶ総合武術です。
-
無影心流 武術身体研究協會
武術身体操作を習得する為の無影心流太極拳。無影拳第一形、第二形、第三形。無影拳、詠春拳、太極拳、柔術などで修練した伝統的型から身体動作を初歩から研究、武術のみならず、日常生活に活かせる身体作りを修練。
-
Tommy Carruthers original JEET KUNE DO IFO Japan
“SCIENTIFIC STREET FIGHTING” 師父トミー・カルザースによる、ブルース・リー創始のジークンドー。 稽古内容は、主にストリート・ファイト。
-
日本空手道 高見空手
高見空手は、松山市を拠点に愛媛県全域に展開している空手道場です。稽古内容は、空手のみならず、引っ掛けや崩し技/投げ技、護身術/Self-Defense、伝統的な武器術(トンファ、サイ、ヌンチャク、棒/杖)を稽古しておりま […]
-
日本白猿通背拳研究会
当会では、白猿通背拳を中心に、武術基本功、祁氏五行通背拳小架式や中国養生気功八段錦なども学ぶことができます。
-
拳術道武舘 愛媛今治
顧式太極拳、太鼎拳、気功、白雲飛龍扇等。 健康維持増進、体力増強を目的として一般の方が参加しやすいメニューで指導を行っております。 ホームページをご覧になってお問い合わせください。
-
意拳武涌会館四国本部
中国武術 意拳を学ぶ会 護身 養生になります。 站椿 試力 摩擦歩 推手 散手
-
システマ愛媛
システマはロシアの伝統武術と健康法をベースとした 護身術・武術・健康法です。 システマは、学ぶ者を選ばない、斬新、かつ、ユニーク練習方法で、いかなる状況下でも心身をよりリラックスさせ、身体の動きをより自然なものにし、自己 […]
-
三昧会 相氣古武術
総合武術の会ので柔術、短刀術、剣術、棒術、居合術、薙刀術、瞑想法、氣功術、相氣術の稽古を行います。三昧会の稽古はバラエティーであるが、基層は自然体術であります。三昧会では相手は肉体的な剛の力で攻撃してくる場合は柔な氣持ち […]
-
拳術道武舘 愛媛
方氏詠春拳、顧式太極拳、太鼎拳、気功、白雲飛龍扇等。 健康維持増進、体力増強を目的とした指導を行っております。一般の方が参加しやすいメニューになっておりますので、ホームページをご覧になってお問い合わせください。
-
方氏詠春拳 愛媛松山
香港の方氏詠春拳を通して精神と身体を鍛えます。基礎重視の鍛練により、老若男女それぞれの目的・体力に応じたトレーニングを指導しております。 練習内容は 小念頭と基本の歩法を中心に蹴りや突きで体幹を鍛え足腰強化・体力増強を目 […]
-
方氏詠春拳 愛媛今治
香港の方氏詠春拳を通して精神と身体を鍛えます。基礎重視の鍛練により、老若男女それぞれの目的・体力に応じたトレーニングを指導しております。 練習内容は 小念頭と基本の歩法を中心に蹴りや突きで体幹を鍛え足腰強化・体力増強を目 […]
-
無双直伝英信流
私たち一如会は全日本居合道連盟に所属し、無双直伝英信流を稽古しています。 楽しく無理せず、若年者から高齢者まで長く続けていける事を目標に和やかな雰囲気の道場ですので、気軽に見学してみて下さい。
-
護身道 無我無心塾 松山塾
護身道 無我無心塾は、サバキ系空手・自衛隊格闘技術をベースに、技術体系を構成しております。 誰にでも練習に参加でき技術を習得出来るようにカリキュラムを、作成しております。 愛媛県松山市塾があり元自衛官が指導しております。 […]