-
日本戸山流居合道連盟 石巻支部
流祖の教えを正しく伝承すべく、刀を振るだけではなく姿勢や動作の意味、刀の分解実演などの座学的な要素も意見交換しつつ稽古を行なっています。 会員の平均年齢が高いという事もありますが、基本的には個々人に合わせた無理のない稽古 […]
-
北京陳式太極拳協会 太極会 仙台教室
陳式太極拳名人の陳発科老師と心意拳達人の胡耀貞老師が共に創り出し、実戦太極拳家の馮志強老師がそれを受け継ぎ進化させた陳式心意混元太極拳(略称 混元太極拳)。第三代伝人 堀老師が主宰する太極会の仙台教室です。 単なる套路( […]
-
太極会
教室:横浜(日吉大船)・川崎(武蔵小杉)・仙台・熊谷・名古屋・大阪 ・神戸に教室があります。 稽古内容:陳式心意混元太極拳を教授しています。
-
柳生心眼流甲冑兵法仙台支部 仙台柳心会
14代星國雄宗家指導の下、階級毎に柔術を稽古し体捌きを身に付け、各種の武具を用いて武器術を習得することです。武具を手にするので、宗家より心構えについて厳しく指導を受けます。入会は随時行っております。
-
日中友好協会太極拳仙台教室
太極拳は中国伝統の拳法、健康法です。まったくの初心者から経験者まで対象で、24式、88式、48式、42式、32式剣、42式剣、楊式を段階を踏んで練習します。気軽に体験入学してみませんか。
-
柳生心眼流仙台泉挙心会道場
柳生心眼流兵法を学ぶ心構え、礼法、基本素振挙法、柔術、武器術など、特に基本21ヶ条を徹底して個人指導。また水、土曜日稽古しても会費は同じである(一ヶ所として)。
-
柳生心眼流兵法 柳心館
当流の特徴は、基本の二十八箇条をはじめとして体系的な修行の課程を持ち体術から、武器術に至る一貫した上達方法を持っている異色の流派である。現在小学2年生から80歳までの文字どおり老若男女の道場であり気軽に来て頂きたいと思い […]
-
太極拳、日中友好協会宮城県連太極拳会
仙台教室は24式、88式、48式、42式、太極剣、太極扇を入門から上級まで、順番に練習します。
-
石巻居合道倶楽部
日本戸山流居合道並び全日本剣道連盟制定居合を基本に、各古流居合も研究し鍛錬しております。
-
太極拳推手倶楽部 東京
あえて流派をなくし太極拳の推手をメインに稽古していきます。ベースは楊式や鄭子太極拳そして呉式も入っています。 流派を追求したい方は鄭子か呉式のどちらかを選べます。気軽に見学おいでください。地方会有 岡山、宮城、愛知 詳し […]
-
中国武術・太極拳・氣功・松濤館流 NPO日本教育空手協会
1、太極拳は、24式、48式を中心に、太極剣、太極刀、太極扇など。 2、氣功は、太極神功、五禽戯、太極空手エクサと中国健康法を中心に。 3、子供たちとママさんたちの美容と健康に『教育空手』お勧めします。
-
宗幹流双節棍道・琉球古武道・空手道剛柔流 興真館
当館は荒川武仙先生創始の宗幹流双節棍道(ヌンチャク)及び琉球古武道・空手道剛柔流の指導を行っております。館長小林宗俊は昭和三十九年東京都杉並区の倫武館本部道場へ入門し、以来五十年に亘って「日本の武道」として全般の指導を受 […]
-
合気柔術 護身術仙武会
護身術を学んでいます。 関節技、突き、蹴りを組み合わせたとても実戦的かつシンプルな武術です。 試合とは違うノールールの場面を想定した護身術です。 力ではなく技で制するため、女性にも無理なく修得ができます。 男性女性ともそ […]
-
柳生心眼流兵法豊田道場
14代宗家星國雄伝柳生心眼流です。柔術、剣術、各種武器術などを稽古致します。古伝の技と心を継承して頂ける方を募集します。年齢性別問いません。
-
洗心塾修練道場
(財)合氣会所属。剣・杖・体術の基本を指導しております。正しい形を身に付けるため、静かに稽古をしておりますので、ただ汗をかきたい、暴れたいという方には不向きです。入門。見学希望の方は、E-mailでお問い合わせください。
-
柳生心眼流 竹翁舎仙台會
仙台藩高須賀の小山左門翁が江戸屋敷で教授し、後藤柳生斎が関西へ伝承した柳生心眼流を稽古する会です。柔術、棒・抜刀・太刀等各武器術の型を中心に稽古します。
-
八大武舘
太極拳(正宗・陳式)、形意拳、八卦掌を中心に、少林拳、柳生心眼流、柔術、武器術を指導しています。希望者には酔拳の教授も致します。
-
Deffic仙台分館
ジークンドー、詠春拳、シラットなどを研究しDeffic独自の武術理論を構築した次世代マーシャルアーツです。 武術の精妙な世界と即効性のバランスを心掛けています。 稽古場は適度な緊張感とアットホームな雰囲気です。 Deff […]
-
システマ仙台同好会
システマの4大原則、呼吸・姿勢・動き続ける・リラックスを中心に活かしながら身体操作から護身術まで幅広く。
-
統合武術 朧会
当会は呼吸による身体活性法、居合術、打撃術、柔術を統合した実用的な身体操作を身に付ける事を目的とした自己啓発的な武術会です。武道初心者でも丁寧に指導致しますので、気兼ねなくご連絡下さい。
-
柳生心眼流兵法 心武館
当道場は、昭和11年に柳心館南方支部として設立され、代々佐藤家一族に伝承されてきた柳生心眼流(長蔵伝)を稽古伝承しております。昭和60年に「心武館」を創立。現在は、登米市指定無形文化財保持団体として活動しております。【稽 […]
-
柳生心眼流兵術 同月会
柳生心眼流は、宮城の地にて発祥し、現在も県内外・各伝系において流儀の技が研鑽されています。その中で、当会は「身ごなし四十八手」を伝える遠山道場に連なる流儀です。流儀の特徴は力に頼らない技であり、身体を自在に使う柔の技を身 […]
-
日本兵法司 活心流 実戦武術館
古流柔術・合気柔術・柳生心眼流 中国武術(太極拳・形意拳・八卦掌・他)
-
合気武術 仙心会
宮城県仙台市で活動する合気武術の稽古会です。 手を取り合う稽古を通して、合気武術の面白さをお伝えします。 お子様から大人まで、どなたでもご入会いただけます。 まずはお気軽に見学にいらしてください。
-
八大武舘 卸町愛好会
形意拳、八卦掌、正宗太極拳、少林拳などの中国武術を中心に、柳生心眼流、古流柔術などの稽古をしています。
-
テコンドークラブ仙台 – 日本国際テコンドー協会 宮城仙台道場
テコンドークラブ仙台は、日本国際テコンドー協会(ITF-JAPAN)所属道場です。テコンドーは華麗で多彩な蹴り技が魅力の武道・格闘技。スポーツ競技やフィットネスとしても、年齢・性別問わず世界中で楽しまれています。武道・格 […]