-
一般社団法人 全日本空道連盟 大道塾 上野同好会
2022年に開設したばかりの道場です。 突き、蹴り、投げ、寝技を安全に学ぶことができます。 空道は路上での護身を基に作られた武道です。
-
無外流居合 国際居合道連盟鵬玉会 浅草蔵前総本部道場
鵬玉会(ほうぎょくかい)は340年の歴史を誇る無外流居合の国際的組織です。5歳から70歳超えの先輩まで幅広い層の会員が所属しています。老若男女、武道未経験者大歓迎。どなたでも居合を始めることができます。 カリキュラムでは […]
-
日本武芸司護身道八光流柔術 護身舞子教室
柔術、皇方治療、易学、八光流。流統の大河の一滴は指一本の技と心構え、邪心を祓い、遊に昇華させ、無心の境地を会得できるよう指導しています。
-
新陰流兵法 碧燕会
流祖伝来の『本伝』のほか、江戸期に尾張柳生家に於いて本伝を改定した『内伝』、試合を想定し長岡桃嶺【ながおか とうれい】によって編み出された『外伝』を教習しています。
-
武神館 三橋道場
千葉県野田市に本部がある武神館の京都・三重の正式道場です。最高段位・大師範であり、15年以上の道場運営、育成経験豊富な指導者が、個々人に応じた指導で基本から稽古します。体術(骨指術・骨法術・柔体術・打拳体術)、武器術(槍 […]
-
櫻空孝徳館(和道流)
基本突き、蹴り、形、自由組手
-
日本空手道拳友会 沖縄剛柔流空手道拳士会千葉県支部 上野派糸東流、神道天心流拳法
空手〜ピンアン初段、チントウ、ゲキサイ1、スーパーリンペイ。拳法〜雲流(大)、雲流(小)。古武道〜サイ棍、ヌンチャク、トンファー。神道天心流〜打拳体術。
-
日本傳統武術練成会本部
1、相州小田原藩上野家伝承の拳法、拳法体術、捕手術(挫術)、杖術、寸鉄術、双鎌術を指導。他に浅山一伝流体術、卜伝流柔術(上野貴先生相伝)、本體馗神澄水流九鬼神伝打拳体術、神傳不動流体術、及び糸東流空手(摩文仁賢和先生伝) […]
-
CYBER YOGA Studio (サイバーヨガ・スタジオ)
クンダリーニヨガ「火の呼吸」のテクニックを基礎から応用まで体系的にレクチャー致します。武道や格闘技の実践面で役立つ心身強化法に重点を置いています。 脳波や自律神経を活用した最新型のメンタル強化プログラムもご提供しておりま […]
-
上野御徒町ブラジリアン柔術部
ビジネスマンを中心に初心者でも安心して、楽しく格闘技の練習が出来る練習プログラムを提供しております。 初心者も上級者も安心して一緒に楽しめるブラジリアン柔術の道場です。 仕事で疲れた身体と頭を柔術でリフレッシュしてみまし […]
-
気の学校
気と呼吸を練ることによって心身を変革していく。また虎歩、虎拳練功など、下半身を徹底的に動かしていくことによって、上虚下実の身体を作り、さまざまな発勁技を体得する基礎作り)を行う。しなやかな身体運動を可能にするノウハウを伝 […]
-
蘇麗太極拳スタジオ
当スタジオは本場太極拳をどなたでも学べる教室です。丈夫な心とパワー溢れる体、年齢を重ねても萎えない心身を作っていきます。多くのクラスから選べます。いくつからでも始められ、初心者も安心して参加できます。
-
総合古武道 正伝十二騎神道流
両総の地を治めた或る武家一門に伝承され永きに亘り御留流として秘め置かれた刀法を継承する唯一無二の流派 【古流空手、剣術、杖術、古流居合、抜刀術、躰道】などを総合的に稽古します 宗家は武道家であると同時に、知る人ぞ知る日本 […]
-
剣術集団・猫尾ノ會
新陰流剣術を中心に體術・十手術・抜刀等を稽古します。 屋外稽古ですので雨天中止になります。 見学及び体験稽古は、直接お越しください。
-
剱伎道
武術としての「剱」と芸能としての「伎」を融合し古来より継承されてきた日本の形式美と精神性を究める剱伎道は、国内外で活躍中のサムライソードアーティスト島口哲朗が創始。「礼」に始まり「間合い」を通じてコミュニケーションを学ぶ […]
-
日本武芸司護身道八光流柔術 総本部道場
八光流柔術とは、日本古来の伝統と術理を失伝することなく今に伝え、競技スポーツ武道とも一線を画す護身と自己完成、自他共栄の道を説くものであり、身体操作や理合いを楽しく学んでいきながら生活に活かすコツや、介護などへの活かし方 […]
-
天眞正自源流兵法/総合武道尚武舘
天眞正自源流兵法とは、千葉県香取で天真正伝香取神道流を修めた小瀬与左衛門尉長宗【のち瀬戸口備前守政基】が、室町時代中期の永正五年に九州鹿児島県(薩摩)で創立した日本剣法です。 長宗は、十二の秘太刀を編纂して尊形と名付け天 […]