-
上地流空手道拳優会 東京/関東
沖縄空手三大流派の1つ「上地流」の創始者・上地完文翁に師事した新城清優先生の意思も受け継いだ、三代目である現会長「新城清秀」先生が率いる「上 [...]
-
ニッケルスティックエスクリマ バリンタワク サクラ支部
ニッケルスティックエスクリマは、2003年4月27日にGM Nick Elizarが設立したバリンタワク系統に属するフィリピン武術の流派およ [...]
-
刀心會体術
ーー真剣を宿す、身体。 刀心會の武術は、剣術、槍術、棒術などの古流武器術に由来し、天地陰陽の理合に基づいて相手に作用させる体術です。実戦を念 [...]
-
肚をつくる沖縄古典空手 肚道 伝心会
肚道 伝心会(はらどうでんしんかい)は東京都北区赤羽を中心に活動する武術空手の団体です。 伝承された古典の型を繰り返し稽古することで身体を変 [...]
-
無外流居合 国際居合道連盟鵬玉会 四谷道場
鵬玉会の居合は300年の歴史をもつ無外流。「斬れる居合」としての形、組太刀(自由組太刀まであり)、試し斬りと3拍子そろっています。 無外流の [...]
-
無外流居合 国際居合道連盟鵬玉会 東中野道場
鵬玉会の居合は300年の歴史をもつ無外流。「斬れる居合」としての形、組太刀(自由組太刀まであり)、試し斬りと3拍子そろっています。 無外流の [...]
-
無外流居合 国際居合道連盟鵬玉会 神楽坂道場
鵬玉会の居合は300年の歴史をもつ無外流。「斬れる居合」としての形、組太刀(自由組太刀まであり)、試し斬りと3拍子そろっています。 無外流の [...]
-
合氣道小戸神武会東京支部道場
合氣道小戸神武会東京支部道場は、新宿スポーツセンターや、高田馬場周辺施設で稽古をしている合気道道場です。 当道場では呼吸力の錬成に特化した稽 [...]
-
大東流合気柔術 幸心会
中興の祖武田惣角から、大東流柔術、合氣柔術、合氣之術のみならず、剣、杖、棒、合気二刀剣を含む武器術に至る全伝を個人教授により伝承した永世名人 [...]
-
少林心意把研究會 日本分會
釋寂勤-吳山林-釋德根-楊桂吾-胡正生 少林古拳法教學 [...]
-
母体武道 合気道 無元塾
成田新十郎先生の教えをもとに、成田伝合気道として、中心帰納、腰廻し、入身を様々な切り口で稽古しております。体術を中心に剣や杖へも拡張可能な教 [...]
-
武神館道場青山/新大久保支部
玉虎流骨指術、戸隠流忍法、玉心流忍法、雲隠流忍法、虎倒流骨法術、義鑑流骨法術、神伝不動流打拳体術、高木揚心流柔体術、九鬼神伝流八法秘剣術、9 [...]
-
日中武術交流協会新宿本部
秘伝webでも紹介されている常松勝が主宰する会です。常松勝が小架式五行通背拳と秘宗拳、養身功、各種器械を直接教授します。また、中国武術七段葉 [...]
-
盈心藤波流 葵会
伝統空手、沖縄(琉球)古武術 盈心藤波流として、修行している琉球古武術や空手は 舞手本部流合戦取手連合会 宗家会長 城間清範宗家 當派本部 [...]
-
古武術研究会 妙風庵道場
日本伝来の古流武術の虎倒流骨法術、玉虎流骨指術、高木楊心流柔術、神伝不動流柔体術、九鬼神流柔体術、戸隠流忍法等の体術と剣術、棒術、杖術、十手 [...]
-
上地流空手道振興会
上地流空手道は競技の為の空手ではなく、飽く迄も心身を鍛える「三戦」が主軸で、肩、腹部、胸部を突き打ちで鍛え上げ、他にお互い打ち合い蹴り合う鍛 [...]
-
∞気流法・やわらげの武
・〈人間と自然〉の探究 ・武道・瞑想・養生の一致 ・東西古今の身体文化の法則 (古今流武道とも称する) [...]
-
秀徹
著名な格闘家、武道家達が学ぶ画期的な身体操作と鍛錬方法。 30歳で空手をはじめて50歳目前の師範。 パワーアップは若さの特権ではありません! [...]
-
自然身法研究会
自然身法とは、東洋に古くから伝わるいろいろな技に秘められた自然の法則を、誰でも無理なく修得できるエクササイズです。現在、クラスでは、内功を錬 [...]
-
アーニスクラブ東京
アーニスクラブ東京は、カリ/エスクリマ/アーニスというフィリピン武術の教室です。8割はスティックの技術、その他ナイフ、エスパダ・イ・ダガなど [...]
-
大東流合気柔術玄修會
各種合気口伝を中心に、柔術、合気柔術、合気之術を古神道理論により教伝している。詳しくは、大宮司朗著『真伝合気口訣奥秘』(八幡書店刊)を参照の [...]
-
一般社団法人 居想会(流派名:居想無外流)
居想会は主に無外流居合・剣術を稽古する会で、東京都心の10カ所の稽古場所で活動しています。 経験豊富な指導員が、初心者から有段者まで技量に応 [...]
-
日野武道研究所
伊藤一刀斎は「身体に備わる機能を十分に使うことが剣の妙です」と言った。 日野武道研究所は、その言葉を指針として「武道の身体」を探求しています [...]
-
意拳練功一得会
意拳練功一得会は北京意拳研究会前会長薄家聡老師の唯一の日本人拝師弟子である田所伸一先生が開かれた会です。誠実に意拳を学ぼうと思われる方に門を [...]
-
一般社団法人 全日本空道連盟 大道塾 御茶ノ水支部
道着を着て打撃・投げ・寝技を行う総合武道の練習をします。「ジャケットMMA」や「柔道+空手」あるいは「キックボクシング+ブラジリアン柔術」と [...]
-
八光流柔術見峰館
暴力に対して、挑まず、逆らわず、傷つけずに我が身を護ることができます。投げずして投げる理外の理。ツボを刺激するので指圧的な効果もあります。腕 [...]
-
日本伝統古流武芸保存会
一、儀倭人流[拳法・兵器法] 二、天然理心流剣術 三、無雙直傳流[居合・和術・棒術] 四、武州氣樂流[柔術・武器術] 五、大東流[柔術・武器 [...]
-
古武術居合刀剣道 居合円空会
幼少より多くの武道経験研究を重ね集大成。袴の着け方、刀の扱い方、柄の握り方等基本から解り易く安全を考え指導。日本伝統文化の日本刀を使い心身錬 [...]
-
映画アクション中国武術協会
少林寺秘伝三大名拳(龍虎拳、金剛拳、虎爪神龍拳)、洪家拳、南拳、長拳。中国三大名剣(青龍剣、達摩剣、武当剣)。刀術、棍術、槍術。各種映画アク [...]
-
天神明進流兵法(柔術)支部 相馬道場
鹿島神道流を元祖とし、片山伯耆守相伝の片山神道流を経て、現在まで57代、純然たる古流としてその技を伝えています柔術、表、裏、奥伝で百四十六手 [...]
-
システマジャパン
集団を指導することを目的として生まれた、独自の発想による鍛錬法、対人練習、対複数練習を通して徒手格闘、グラウンド、武器術を連関させながら、ロ [...]
-
時津流 自成道
フランス在住の武道家、時津賢児によって創始された武道。 気功を中心とした健康促進のためのエクササイズから素手打撃の勝負稽古まで、幅広く効果的 [...]
-
WACIMA Japan(ワシマ・ジャパン)~ 世界中国内家拳聯盟日本支部
攔手拳(ランシュ拳)、心意六合拳、陳式太極拳、龍形八卦掌等、徐谷鳴老師の武術”凌空神勢門”を学びます。徐谷鳴老師講習 [...]
-
天然理心流 心武館東京道場
天然理心流は、流祖近藤内蔵之助が古武道としては比較的新しい寛政年間に創始した、剣術、居合術、柔術、棍法(棒術)、活法、気合術等を含む総合武術 [...]
-
日子流体術・小太刀
日子流体術は、古武術といわれる伝統的な各流派や現代武道の実戦的な技術が集約されています。女性や子供も含めて、格闘技や武道の経験がない方でも無 [...]
-
国際崆峒派武術協会
花架拳クラスでは徒手及び扇子の套路を練習。基本功クラスでは基本功、六路弾腿など基礎套路、対練を練習。内功クラスでは崆峒派の気功、太極門套路を [...]
-
上地流空手道振興会
上地流空手道は競技の為の空手ではなく、飽く迄も心身を鍛える「三戦」が主軸で、肩、腹部、胸部を突き打ちで鍛え上げ、他にお互い打ち合い蹴り合う鍛 [...]
-
少林寺流拳行館空手道総本部道場
東京では最も古く50年続く町道場。世界30カ国以上支部があり、海外の生徒とも交流が出来る。空手用防具スーパーセーフを着用し、ケガの心配があり [...]
-
全日本少林寺気功協会
少林寺第34代最高師範が本流少林寺武術・秘伝気功を直伝。型・内功・硬気功・格闘技を合わせて指導。 身体能力向上・潜在能力開発に多大な効果。ま [...]
-
国際明武舘剛柔流空手道連盟東京本部
映画「黒帯 kuro-obi」の義龍役を務めた八木明人舘長が月に一度、沖縄から来京し、沖縄剛柔流の流祖・宮城長順先生から一子相伝で伝わる沖縄 [...]
-
新宿実戦合気稽古会
『合気』は、 珍しい技ですが、 難しい技ではありません。 相手を自在に扱ってみたい方、 『合気』を競技に活用したい選手、 乱取稽古に取り入れ [...]
-
甲州流柔術 東京新宿道場
当身や捕手の体術及び武器術を学ぶ事が出来ます。楽しく安全に真剣に稽古を。 ●力に頼らない技術。女性でも年配者でも必ず上達。 ●日本古来の精神 [...]
-
全沖縄少林寺流空手道協会 求道館 東京支部 高木道場
髙木道場では、幼児から70代まで、年齢・性別関係なく、稽古を通じて少林寺流空手道の精神と技を学び、健康で丈夫な心と身体を育んでいきます。「型 [...]
-
天真流兵法 護身術合気道源心会
合気道開祖 植芝盛平翁のDVDを監修、出演。武道の枠を超え、現代ビジネスでも生き残ることが出来る「もののふの道」を伝える。天地人陰陽霊気の和 [...]
-
合気感覚
大東流合気柔術の合気技法と、ヨガの「背骨の動きを意識する」技術などを加えたボディワークです。合気の技を受けて脳や神経の機能を高め、技をかけ、 [...]
-
梁錦棠詠春國術研究會 東京支部
葉問伝承、梁相正宗の詠春拳の教授を行います。「日本人に教えるべからず」と長らくいわれていた葉問系の詠春拳ですが、香港で暮らす中、武縁あって、 [...]
-
全世界空手道連盟 新極真会 新宿道場
主に社会人を対象とした実践空手教室です、少人数で楽しく稽古しています。 未経験の方や女性も気軽に参加いただけます、また各大会への参加も可能で [...]
-
東京許式意拳研究会
站椿 八式を中心に独立椿、伏虎椿、降龍椿など 歩法 三角歩法、こん歩、退歩など 試力、推手、約束組手、マススパー(希望者のみ) 韓星橋先生や [...]
-
早稲田カンフー
1982年の設立以来、他大生や留学生も含めた多数のメンバーが様々な活動をしてきました。通背拳 八極拳 太極拳 形意拳 戳脚など、興味のある大 [...]
-
古武術/忍術 武神館 開成道場
以下が武神館 開成道場にて稽古する内容です。 玉虎流骨子術 虎倒流骨法術 神伝不動流打拳体術 戸隠流忍法 高木楊心流柔体術 九鬼神伝流八法秘 [...]
-
太極拳アカデミー(全日本太極拳連盟) 高田馬場教室
当教室は、日本で唯一楊式太極拳大架式の名人である楊澄甫の直系脈絡を有する日本光愉太極社を母体に、加えて形意拳・八卦掌の奥義をも有し、日本国憲 [...]
-
洪家拳研究会(東京)
武功協会の理念を正統に継承する機関であり、練功(基本・内外功)、套路(各種技法と全身運用の調和)、対練・散打(応用・胆力養成)、武器術に至る [...]
-
タクティカル・シラット
東南アジアの伝統武術、シラットの定期教室やセミナーを行っています。 約束組手をメインに、素手、ナイフ術、ナイフディフェンス、カランビット、ス [...]
-
金山剣術稽古会
金山剣術稽古会では、松聲館技法研究員、剣術技法研究員として杖術、剣術、抜刀術、体術を中心におこなっております。 平日稽古会ではマンツーマンも [...]
-
波心会
甲斐武田家傳武術。特徴・騎馬抜刀術。内容・抜刀術、居合、太刀打、小太刀打、刃引、試斬。初段位より希望により合氣術、柔拳法、杖術、手裏剣術を教 [...]
-
奇跡の気功
経絡に流れる気の質の向上、量の増加、コントロールの3大原則を学び、体の柔軟性を向上して『動ける体』作りを達成するシンプルで使いやすい技術を指 [...]
-
八極拳 八極功武会
八極拳、劈掛掌、散手。型、基本、散手、応用変化までレベルに合わせて指導します。 [...]
-
CQC日本 近接戦闘術研究会
CQC近接格闘術、護身術 COMBAT-MMA 武装解除凶器捕り(銃 ナイフディスアーム) 逮捕術 拳法 ダーティボクシング、柔術 武器術( [...]
-
新陰流 新陰流正伝上泉会
当会では、古流剣術の代表的な流派である新陰流を稽古しています。割竹に革を被せた袋竹刀を使用しているので、老若男女誰でも安心して新陰流を学ぶこ [...]
-
日本武芸司護身道八光流柔術 総本部道場
八光流柔術とは、日本古来の伝統と術理を失伝することなく今に伝え、競技スポーツ武道とも一線を画す護身と自己完成、自他共栄の道を説くものであり、 [...]
-
新隂流 武學 精錬会
当会では上泉伊勢守より柳生石舟斎、そして尾張藩の兵法師範となった柳生兵庫助、柳生連也斎へと伝承された新隂流を稽古・探求しております。 [...]