月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
両総の地を治めた或る武家一門に伝承され永きに亘り御留流として秘め置かれた刀法を継承する唯一無二の流派
【古流空手、剣術、杖術、古流居合、抜刀術、躰道】などを総合的に稽古します
宗家は武道家であると同時に、知る人ぞ知る日本屈指の殺陣師ですので、殺陣やアクションの基礎となる芸能武道として芸能関係者にも門戸を開いており、古武道の稽古を通じ、武の術理に裏打ちされたリアルで美しい身体表現ができる人材を育成しています
【蔵前道場】JR・地下鉄「浅草橋駅」徒歩4分
火・金・土 10:30~12:30/ 日 14:00~16:00
【多摩 (東永山複合施設 体育館)】「小田急・京王永山駅」徒歩8分
木 9:30~11:30
★稽古場所や稽古回数に制限はありません。どの稽古場に月何回いらしても結構です★
入門金1万円 月謝1万円 ★ひと月の稽古回数に制限はありません★
道場ガイドへの登録をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック