月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
東京都内で活動しているブラジリアン柔術サークルです。 「ブラジリアン柔術を通して、充実した週末を過ごす」を一番の目標としています。なので、毎 [...]
当会は先代、津村恵治宗師範から継承しました修心武道会です。 武田西郷流合氣之術、夢想神伝居合林崎重信流詰合、桜田北辰一刀流、他、拳法体術や練 [...]
神道夢想流杖術。内田流短杖術。神道流剣術。一角流十手術。一心流鎖鎌。天真無双流兵法(棒、杖、剣、居合、体術) [...]
不二流の特徴は 「一歩前に出る」事です。 運動をした事のない人には難しいか? 不二流では色々なスポーツをしているアスリートや、他流派の有段者 [...]
琉球空手の伝統を継承しつつ、親と子供が共に汗を流し切磋琢磨する「親子空手」を実践しています。尚、親子で入会された場合、両親の月謝は無料となり [...]
攻撃を主体とした拳法です。杉並ジムという名でキックボクシングのジムでプロを育成させます。選手を見てその人にあった戦い方や弱点の強化などの指導 [...]
陳式太極拳”四傑”として名高い陳小旺先生より直伝を受け、教授を許された王永平先生の直接指導の下、練習を行っています。現在は少人数にて、陳式の [...]
太極拳、形意拳、八卦掌を主軸に伝統拳、武器の套路、推手対練を学ぶ。1982年創立以来数多くの名選手、指導者を育成した実績が豊富な内容、高い指 [...]
河北派形意拳、八卦掌、武式太極拳(q及印老師伝)、楊式太極拳、七星蟷螂拳、査拳、十路弾腿、長拳、南拳、虎拳、鷹爪拳、八極拳、刀剣棍槍、九節鞭 [...]
旧大日本武徳会で、初めて合気道と称されました。合気とは何なのか、自分なりに探求してきました。体捌き、型稽古、剣、杖、小太刀を使い、身を守るた [...]
女性や子ども、はじめての人など、年齢を問わずに誰でも練習が出来る道場です。日本拳法の技術を中心に、元プロボクサー指導によるボクシング体験や、 [...]
竹山道場は竹山晴友を館長に据え杉並区阿佐ヶ谷の地においてオープンいたしました。極真会館若獅子寮仕込みの稽古を体験できます! [...]
イスラエル特殊部隊格闘技カパプの道場です。カパプは暴力、ナイフ、拳銃等の凶器から命を守る現実的護身術。素手と武器を使った格闘術、防衛術、制圧 [...]
4歳くらいからのキッズクラスメインの空手教室です。 空手道の楽しさの中から礼儀を習得していきます。 はじめは、みんな、挨拶できない、座ってら [...]
著名な中国武術家・趙玉祥老師より「接代弟子(継承者)」として伝承された本格的中国伝統武術《車氏形意拳》《九宮八卦掌》《武器術》などを丁寧に分 [...]
手裏剣術(打剣、掌剣)、柔術拳法、武器術等を少人数制で指導します。詳細はお問合せください。 [...]
中国河南省嵩山少林寺と周辺地域に伝わる古式の少林拳を研究・実践しています。基本功・徒手套路(型)・対練套路(相対型)・各種兵器(武器術)・功 [...]
当館は荒川武仙先生創始の宗幹流双節棍道(ヌンチャク)及び琉球古武道・空手道剛柔流の指導を行っております。館長小林宗俊は昭和三十九年東京都杉並 [...]
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。