月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
NHKBSプレミアムで放送され、大反響を呼んだ「明鏡止水~武のKAMIWAZA~」 。 秘伝2020年6月号でもご登場いただいた岡田准一氏がMCを務め、達人たちがKAMIWAZA(神業)を披露し、予定調和のない本気の武術 […]
遠藤先生は第一回全日本太極拳・中国武術表演大会で見事に優勝を飾った日本人中国武術家の先駆け。その遠藤先生が満を持して、このDVDで功夫の身につけ方を解説。
【巻頭】達人・黒田鉄山師の外国人愛弟子が登場! 神技を楽しむサムライロード 【特集】武道家たちの危機管理 〈護身術3.0〉 武術の“ソフトウェア”更新! 【第二特集】八卦門・王翰之大師が語る! 宮宝田八卦掌の全容(前編) […]
【特集】名人・達人が生まれる“円熟の世界” 武は加年を“チカラ”とする! 「衰えない力」の探求!! 【達人・超人対談】実現! 室伏広治(スポーツ庁長官)×日野晃(日野武道研究所) 【新連載】極真空手道連盟極真館 首席師範 […]
中国武術を代表する少林拳、その本山である嵩山少林寺が主宰する「少林拳ネットワークテストコンテスト」が2022年1月21日〜30日(現地時間 ※ビデオアップロード)が開催された。 本コンテストは全世界から参加者を募り、動画 […]
我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会を開催し、広く一般に紹介します。今年は無観客開催となり、演武大会の様子を2月6日(日)1 […]
武術に必須の「不動心」や「平常心」を養うために! 「心技体」といわれるように、武道やスポーツなどの勝負に勝つためには、「技」を磨き、「体」を鍛えることは常識である。しかし、「心」を養うために特定のトレーニングをしている […]
合気の技術、発勁・化勁、反応の操作、etc.達人技の共通点と仕組みを実用レベルで指導します。 護道・廣木道心宗家には、知的障害のあるご子息の育児経験があります。そこで、凄い力を発揮する方への介助法も含んだ【自他共に傷つけ […]
空手をはじめ、日本武道の特徴的な鍛錬方法の一つでもある『型(形)』。 最近では大ヒットアニメ「鬼滅の刃」でも主人公たちがそれぞれの『型』を使用し、 全世界でeスポーツ競技として愛好されるゲーム「鉄拳7」では 新キャラクタ […]
現代に伝わる武術の”KAMIWAZA”をひも解き、その神髄に迫る。MCは秘伝2020年6月号に登場いただき、自身も武術の心得がある岡田准一と格闘技通のケンドーコバヤシ。ゲストは市川紗椰、ニューヨー […]
【巻頭】歴史学博士カール・フライデー教授が挑む! 「サムライ神話」との戦(いくさ)! 【特集】武術必修の超近接打撃法 “不可避の拳”を創る・使う!「寸勁」ワンインチの真実 【注目記事】梁山泊空手道 […]
女優・水野美紀さん、陳氏太極拳・陳正雷老師に弟子入り修行に励む! 2011年9月17日 BSプレミアム にて放送された注目番組『水野美紀 中国 太極拳の神髄を求めて(2011年)』が再放送決定! 陳氏第十九世にして、陳家 […]
女優・水野美紀さん、陳氏太極拳・陳正雷老師に弟子入り修行に励む! 2011年9月17日 BSプレミアム にて放送された注目番組『水野美紀 中国 太極拳の神髄を求めて(2011年)』が再放送決定! 陳氏第十九世にして、陳家 […]
【巻頭】今野敏(少林流空手今野塾)× 佐藤哲治(剛琉館) 首里手 × 那覇手 「探求! 沖縄空手の謎と魅力」(前編) 【特集】「歩き」から身体を究める サムライ・ウォーク 【注目記事1】第二特集 カラテ本来の「組手稽古」 […]
中国武術によって養われる身体内部からの”力”=内勁の威力を知らしめる高い功夫で知られた太極拳練神会の中川二三生師範が、今月(10月)16日(金)に御逝去されました。享年72。 昭和23年(19 […]
【巻頭】北川貴英(システマ東京)×南杏子(作家・医師) システマ式 “対ストレス”最強の処方箋 【特集】大和撫子武芸帖 女子武道家と”真武・真美” 【注目記事1】少林寺流空 […]
【巻頭】今注目の忍者師弟が語る忍びの本質と未来とは!?大和柔兵衛(四季の森忍術道場)× 弥圓佐助(弥圓流手裏剣術)「忍を継ぐ者」 【特集】”現代忍者”最前線 リアルNINJAの「術」と「道」 【注 […]
日本における中国武術のパイオニアこと松田隆智師が原作を、藤原芳秀先生が作画を担当した『拳児』。北派拳術の限りない浪漫をリアルかつ本格的に描いた中国武術漫画の金字塔、その続編である『拳児2』の最新第7話がWEBマガジンサイ […]
【巻頭】これぞ初見流忍術!? 30年の時を経て渡された”秘宝” 戸隠流忍法第三十五代宗家 筒井巧 磁雷矢(ジライヤ)の「戸隠流忍法」継承! 【特集】”勁”を極めたノースサイ […]
独特な基本練習、24式太極拳、対人用法、武器術、伝統の健康法。武術が持つ潜在的な可能性を中国代表を務めた本場の武術家が指導します。 「太極拳で大切なことはリラックスです。また常に腹式呼吸を意識します。そして練習をしていく […]