HOME > 全国道場ガイド

実戦徒手武術「鋭貫道」:相武會

当会派が指導する鋭貫道(えいかんどう)は、無影拳を基に、流祖が長年の武術経験から培った実戦性を融合させて創始した独自の徒手武術です。
私たちの活動の目的は、この実戦性に優れた確かな技術をより多くの人々に普及させることです。
鋭貫道の稽古と並行して、本会派では流祖家伝の居合(剣術)である「影流刀道(かげりゅうとうどう)」の指導も行っています 。

本会派の代表は、この独自の実戦武術「鋭貫道」の継承者であり総師範を務めております 。
総師範として、鋭貫道の指導と正しい普及に努め、型に囚われない本質的な護身技術を伝えています 。

稽古日時・場所

場所:愛川町1号公園体育館・剣道場。その他、厚木市内体育館等。
日時:毎週日曜日 9:00~11:00

月謝・費用

入会金:10,000円
月謝:一般4000円、学生1000円

代表者名
白怒火眞一朗
問い合わせメールアドレス
sagamisoubukai@yahoo.co.jp
ホームページURL
https://soubukai.jp/
稽古見学
要問い合わせ
海外の方の稽古参加
要問い合わせ

▶ キーワード検索

「道場ガイド」無料登録

道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能

新規登録フォーム

登録情報更新フォーム

すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。

ページトップへ