月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
実用性・効率を重視した、実践的な護身術です。
稽古を通じて、自己防衛術、身体の鍛錬、そして自信を得ることを目的としています。
柔術・キックボクシング・合気道・詠春拳・レスリング
など、さまざまな武道を参考に、
創始者のイミ・リヒテンフェルドによって、作られました。
◎YSA Yamamoto Sports Academy
(東京都大田区 中馬込2-8-1)
水曜日 18:30-21:30
金曜日 10:30-12:30 18:30-21:30
◎NBH Nature Body House(※別料金)
(東京都港区赤坂9丁目5−12 パーク サイド シックス C 棟)
月曜日 18:30-20:30
土曜日 10:30-12:45
◎リーバサールジム東京スタンドアウト 下北沢
(東京都世田谷区北沢2丁目4−8 5F)
土曜日 20:00-22:00
◎CARPE DIEM 青山 ※上級者のみ
(東京都港区南青山4丁目16)
日曜日 8:00-9:00
◎Tokyo American Club ※プライベートレッスン
(東京都港区麻布台2丁目1−2)
【たじみもとこ担当クラス】
問い合わせ:motoco1990@gmail.com
◎川崎教室 第1~第4月曜日 19:30~21:00 JR川崎駅前
◎千葉 柏教室 第1・第3 金曜日 19:45~21:00 JR柏駅前 スカイプラザ8F
◎相模原教室 第2・第4金曜日 15:00~16:30 大野南公民館
◎千葉 津田沼教室 第1・第3 土曜日 18:00~19:30 ららぽーとTOKYO-BAY
◎立川教室 第2・第4土曜日 17:45~19:15 ららぽーと立川立飛
【佐藤駿介担当クラス】
問い合わせ:shun.6.22@docomo.ne.jp
連絡先電話番号:080 5087 9815
◎川崎・小倉公会堂クラス 毎週火曜日 (公会堂の予定による)
19:00〜21:00
月謝 \15000 どのクラスへも参加可能です。 ※月謝金額については、受講回数などによりボアズ先生と相談が可能です。 +\15000(入会時) 入会時のみ、Tシャツ、柔道着、帯、バッチを購入します。 入会と同時に、Bukan school of Krav Maga へ登録されます。 柔道・講道館のシステムを元に、帯制度を採用しています。 イエローからブラックまでの段階があり、練習により誰でも取得できます。 昇進試験料 試験料 帯 証明書 の3点を含めた金額になります。 (再試験の際、追加料金)
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。