月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
鹿児島県霧島市・姶良市にて 山本角義伝大東流合気柔術・会津伝小野派一刀流剣術・無限神刀流居合術 の三つの流派を稽古しています。 11月3日に [...]
島津家初代『忠久公』が源頼朝公の命で修練された源氏の秘兵法である『虎之巻』と共に鎌倉流弓馬・剣術が島津家の秘武芸として川上家に伝承したもの [...]
基本、移動稽古及び形、組手(伝統空手・防具付空手道・実践空手道) [...]
戴氏心意拳、八極拳、陳式太極拳、形意拳、八卦掌 基本功、套路、用法、応用、器械(武器) [...]
鞍馬楊心流、示現流、小林流空手道、大東流合気柔術、薙刀道、野太刀自顕流、薩摩合氣道、無双直伝英信流、夢想神伝流居合道、新陰流兵法が加盟。詳し [...]
開祖・植芝盛平翁から云い遺された、合気とは愛なり、の「合氣道の精神」を体技を通して表現すると云う至高の技を目標に、道場長・砂泊誠秀先生指導の [...]
薬丸流第14代薬丸康夫宗家の指導の下、鹿児島、東京の二箇所で毎週稽古に勤しむほか、島津家歴代の祖霊をお祀りする鶴嶺神社で奉納演武を行うなど、 [...]
広島に総本部道場を置く、心体育道(廣原誠先生の創始された現代武術)の支部道場です。空手をベースにした護身術と西式健康法とダーマ・ヨーガの身体 [...]
太気拳の基礎から応用、他。(雨天時、整体及び健身法。)/基本的に稽古は野外で行う、今の自分より強くなりたい人及び老いても強さを維持したい人向 [...]
京都・鞍馬山にて義経が伝授された武術の流れをくむ古武道。柔術・棒術・剣術・縄等が現代まで引き継がれ、かつては兵法・薬法・忍法等も有した総合武 [...]
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。