月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
皆さん中国南派武術の「詠春拳」をご存知ですか?
当學院で練習できる詠春拳は、下記のような特徴があります。
※短距離で、かつ、少ない力を利用して最大のパワーを作り出す。
※実用性に富んだ自衛術である。
※飛び跳ねる、など、無駄な動きは一切しない、地味な手技を主に使用する。
詠春拳を学ぶ良さ
• 全身をバランスよく鍛えることができ、護身術でもある。
• 新陳代謝がよくなり、スリムでしなやかになれる。
• 練習を通して、足腰を強め、体力と集中力を高め、反応が速まる。
この程、香港カンフー武術學院が新潟県中越地方で詠春拳の教室を始める事になりました。
※毎月1回土曜日の昼から夕刻にかけてグループレッスンと個人レッスンを行っています。同時に見学者、体験者も募集しています。
※年齢は14歳から70歳までの健康な男女。70歳以上は状態を見て判断いたしますのでご安心下さい。
※それ以外はリモートでの復習になります。
会場は小千谷市内の公共スポーツ施設です。
グループレッスン:月謝6500円
個人レッスン:1回3500円(グループレッスン併用の場合)、単独の場合は8000円。公共施設の使用料は頭割りでご負担願います。
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。