月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
中国より直接伝えられた八極拳、螳螂拳(六合・七星)、形意拳、陽湖拳、劈掛拳、翻子拳、五形八法拳、通背拳(祁氏・白猿)、八門拳、戳脚、三皇炮捶等伝統武術を兵器法まで学ぶ。本場中国での学習会も行うほか実戦性の追究も行う。
日曜15時〜17時、さいたま市浦和駒場体育館第一体育室/月・水曜19時〜21時、さいたま市浦和駒場体育館/木曜19時〜21時、浦和市白幡中学校体育館/土曜14時〜16時45分、東京都板橋区東板橋体育館第二武道場
入会金10000円、月謝10000円、会場によっては使用料がかかることがあります
武道・武術名、流派・団体名、人名など、自分の興味ある項目ごとに道場を検索できます!
検索例:キーワード入力「合気道」+エリア選択「神奈川」⇒「検索」ボタンをクリック
道場ガイドへの登録、情報の修正をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。
※道場・稽古風景の写真や動画も掲載可能
すでに登録されている道場を閉じられる際には、その旨をご連絡下さい。