月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
天真体道(旧:新体道)創始者 青木宏之が南米放浪旅行に出かけたおり天の啓示を受けて見出した「棒術による投げ技」を含む、独自の体系を含む武術で [...]
新体道創始者青木宏之が創始した瞑想の型「大妙」は、空手の基礎型、密教、瞑想法などを組み合わせた、どなたでも簡単に出来る、武道的要素の多い瞑想 [...]
肚道空手と整体には、いくつもの共通点があります。みぞおちをゆるめること、丹田の充実、肘や股関節の使い方…。今回のイベントでは、整体の知恵を活 [...]
技芸やスポーツ、ダンスなどで…上達が早い人と、そうでない人の違いとは? どんなに頑張って練習しても、変化が感じられないのは何故? 筋トレやス [...]
創始者・青木宏之が、時代に即した新しい武術体技として1960年代に現代武道を創始しました。(旧称:新体道)時代性、思想性をもつ今を生きる人の [...]
一本の棒を互いに持ち、相手を陣地から出す。至ってシンプルでいて奥深い攻防を内包する棒を使用して崩し合う非接触スポーツです。 今年の日本一を決 [...]
新体道創始者青木宏之が創始した瞑想の型「大妙」は、空手の基礎型、密教 瞑想法などを組み合わせた、どなたでも簡単に出来る、武道的要素の多い瞑想 [...]
故神長成佳先生から受け継がれた各流派の演武を行うとともに各地よりご縁のあった流派・団体をお招きし、演武を行います。 【演武流派・団体】 神道 [...]
「空手のまちづくり」を通じて武道ツーリズムを推進するスポーツタウン御殿場推進協議会(事務局:御殿場市スポーツ交流課)では、沖縄空手道拳法会静 [...]
〜武道の神髄を富士山の麓で〜 武道を愛する皆様へ、天真会が誇る秋の合宿にご参加ください!新体道創始者であり、遠当てを現代に甦らせた青木宏之先 [...]
主に宮城県内で活動する古流柔術、剣術、空手等12団体が一堂に会する演武大会。令和6年の大会で第21回を数える。 [...]
本大会は年に一度、体重無差別で真の空手日本一を決める国内最高峰の大会です。一目を置かれる岡田侑己選手や鈴木未絋選手といった選手の出場のほか、 [...]
内動武術とは合気術等で言われる内部作用の認識及び身体操法の技術です。 当会のセミナーではその技法を紹介し、認識を深めながら格闘術や合気術を体 [...]
創始者・青木宏之が、時代に即した新しい武術体技として1960年代に現代武道を創始しました。(旧称:新体道)時代性、思想性をもつ今を生きる人の [...]
常松勝(日中武術交流協会会長)による通背拳講習会 講習内容:通背拳の基本功~単式~散手(三合炮) 基本功:通背拳に必要な身体を練り上げる練 [...]
新体道創始者青木宏之が創始した瞑想の型「大妙」は、空手の基礎型、密教、瞑想法などを組み合わせた、どなたでも簡単に出来る、武道的要素の多い瞑想 [...]
新体道創始者青木宏之が創始した瞑想の型「大妙」は、空手の基礎型、密教、瞑想法などを組み合わせた、どなたでも簡単に出来る、武道的要素の多い瞑想 [...]
人気番組「明鏡止水」ゲスト出演の武道家3人によるトークショーです。 護道というジャンルを創始して、武術・武道の新たな社会的価値を提案し続け… [...]
一昨年、昨年に引き続いて、今回で第三回目となる国際武術連盟の散打ルールに則った大会を開催させて頂きます。 男子48kg級、52kg級、56k [...]
愛知、岐阜を中心に、伝統派空手、フルコンタクト空手、テコンドーなど競技ジャンルや流会派の垣根を越え、安全に交流、切磋琢磨し合えるFIKAカラ [...]
「道場経営入門」著者が開催する愛岐カップ空手道チャレンジ大会と同日開催、ISKA国際スポーツキック日本選抜岐阜大会! 「岐阜、世界へコネクト [...]
1時間目9:30〜10:50 フルコンタクト空手(真正会尼崎 松井厚) テコンドー(LEESマーシャルアーツ リージョンモク) 2時間目11 [...]
開会式(ドラゴンメディアにてLIVE配信) 10:00 挨拶 九十九式太極拳の会 代表師範 岡部武央 千葉県議会議員 山下洋輔氏 極峰拳社 [...]
流派・会派を問わず、すべての琉球古武道愛好家が一堂に会する琉球古武道の競技大会です。 開催日時 令和6年6月9日(日)9時開場 会場 Bum [...]
開会式 10:00 挨拶 九十九式太極拳の会 代表師範 岡部武央 極峰拳社 顧問 遠山知秀先生 快風院 主宰師範 深井信悟先生 10: [...]
参加予定流派 ※演武順 天然理心流心武館/根岸流手裏剣術/伯耆流 磯波会/兵法二天一流剣術/尾張貫流槍術/無双直伝英信流居合兵法/夢想神伝流 [...]
極意ラボでは高度な身体操法を効率良く習得できる優れた稽古法を提供します。今回は「本質的に体を強くする」をテーマに空手のサンチンの秘密を紐解き [...]
【武術×アクション】浅井星光+雨宮宏樹+笹森智之+坂本浩一 クワトロコラボセミナー 定員 先着40名/各クラス ※4クラス通しチケットを先行 [...]
極意ラボでは「無理なく、無駄なく、最短ルートで極意を身につける」をコンセプトに参加者の皆さんに高効率な稽古メソッドを提供します 「本質を教え [...]
サバットの基本から、応用テクニックまで、 ゲームトレーニングから、杖術(la canne)まで、 みんなでサバットを楽しみましょう! [...]
我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会を開催し [...]
ユニークな観客判定方式! 勇気と感謝を真剣勝負で体現するイベント 武術格闘家・菊野克紀が主催する武道・武術・格闘技を愛する者たちの競技会&稽 [...]
「退屈な人生は死ぬより悪いぜ!」 ベストセラー『ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸』の鬼才降臨! 東京巣鴨駅前の格闘技・プロレス買取販売専門店 [...]
東京2020オリンピック競技大会で初採用された空手。 御殿場市ではイタリア代表と市民が交流し、さらに大会に出場された佐合尚人さんを応援するな [...]
武術格闘家・菊野克紀が、YouTubeなどを見て武道・武術・格闘技に興味を持たれた方が、それらを気軽に体感して楽しんで頂く場と [...]
静岡県では、東アジア文化都市2023静岡県及び富士山世界遺産登録10周年の機会に “文化の首都”となった静岡県の富士山の麓から、武道における [...]
浅井星光が父・浅井哲彦から学んだ空手と、伯父・陳宏宗から学んだ白鶴拳(はくつるけん)から生み出した稽古法を一般の方向けに公開。普段の運動不足 [...]
拳道会は80余年に及ぶ空手道の修練の過程において武道の真髄を探求され、拳の一道にすべてをささげてこられた総師中村日出夫十段の武道理念と技術を [...]
・ワークショップ内容 ①カポエイラの歩法(60分) ②酔拳の歩法(60分) ③イス軸体験会(30分) ・講師: 笹森 [...]
天心象水流(やわら)創始者、岩城象水師による、“やわら”を教伝する公開セミナーを開催します。やわら(柔術)の本分である、「力によらずに相手を [...]
天眞正自源流兵法一門會主催による第18回靖国神社奉納演武大会が、日本武道と伝統芸能の同志により護国英霊の御霊に平和と安寧を祈念して開催されま [...]
2023年8月にハンガリーで第14回世界大会を開催する運びとなりました。 [...]
~古人に思いを馳せ王修会各国代表が伝統空手の真髄に迫る~ 国際交流演武大会「武道の武芸」 ワールド王修会は8月20日(日)に日頃の鍛錬成果を [...]
7月2日(日)10時~17時、千葉県柏市中央体育館柔道場にて国際武術連盟の散打ルールに則った第二回全日本国際式散打選手権大会を開催させて頂き [...]
昨年11月放送のNHK「明鏡止水~武のKAMIWAZA 四の段~」出演の岡部武央が主催する総合武道演武大会です。 今回で四回目となる本大会は [...]
参加予定流派 ※演武順()内は流派代表者名 無双直伝英信流 居合兵法(石本 一平)/伯耆流星野派(有若 茂)/夢想神伝流居合術(松崎 秀樹) [...]
全日本ウェイト制空手道選手権大会 全日本女子空手道選手権大会 全日本壮年空手道選手権大会 全日本青少年空手道選手権大会 全日本空手道型競技選 [...]
武術系YouTuberとして話題の講師陣が白川竜次師の道場にて「調和」をテーマにコラボセミナーを開催します。 講師:白川竜次、浅井星光、雨宮 [...]
内動武術 阿吽会は身体の内部操作、内功を原動力とした武術です。 身体構造の理解、姿勢作用、鍛錬法等をご指導いたします。 実践での打撃運用を含 [...]
アストック・サロンによる講習会。「古伝体術心水会」を主宰する中野由哲先生を招いて「自分の感覚を掘り下げろ、答えは自分の中にある!」と題した講 [...]
我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会を開催し [...]
本大会は一年に一度、体重無差別で真の空手日本一を決める国内最高峰の大会です。特に今年は、来年に予定されております「第13回全世界大会」の日本 [...]
国際武術連盟の散打ルールに則った大会を開催させて頂きます。 男子48kg級、52kg級、56kg級、60kg級、65kg級、70kg級、75 [...]
天眞正自源流兵法尚武舘主催による第17回靖国神社奉納演武大会が、新型コロナによる世界的パンデミックから、3年の時を経て開催されます。 武友同 [...]
新型コロナウィルス感染問題のため、 二度にわたって非開催となっておりました「和道流空手道連盟全国大会」が、今年はついに開催となります。なお感 [...]
開会式 10:00 挨拶 九十九式太極拳の会 代表師範 岡部武央 極峰拳社 主宰師範 遠山知秀先生 午前の部(九十九式太 [...]
開会式 10:00 挨拶 九十九式太極拳の会 代表師範 岡部武央 元・柏市市議会議員 山下洋輔氏 極峰拳社 主宰師範 遠山知秀先生 [...]
参加予定流派 ※演武順()内は流派代表者名 天真正伝香取神道流(飯篠 快貞) /伯耆流星野派(有若 茂) /無双直伝英信流 居合兵法(石本 [...]
テーマ:武道武術の核心的な身体内部操作の要訣 武術における実践とは原理そのものをいかに理解、体現できるか。 当会ではその身体原理を中心とした [...]
強くなるためだけじゃない、人生をもっと楽しむためにいろんな「武」に触れていただきたい! 沖縄の皆様!学校の授業のように一緒に楽しみませんか? [...]
行事案内 年齢を超えた身体を作りながら身体の深化を深めるセミナーです。原理習得の鍛錬法を活かし実践での身体術を学びます。 武術の原理から学ぶ [...]
行事案内 流水拳の初級練習会参加者を募集。流水拳は少林拳・張策の劈掛通臂拳に楊家太極拳を融合させ創始された張家太極拳をベースとする内家拳系武 [...]
行事案内 「月刊秘伝」2020年8月号~2021年7月号にに連載させて頂きました「瞑想で強くなる!」、及び2021年9月号に掲載された特別編 [...]
行事案内 鉄人集団、空手道拳道会の全国大会が今年も11月17日(日)、東京武道館で開催されます! 組手は一般男子、一般女子の各カテゴリーから [...]
行事案内 徒手武道・武術・格闘技を修行される方であればどなたでもご参加頂けるライトコンタクトのスパーリング・組手交流会です。 和気あいあいと [...]
行事案内 わが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、また文化遺産である古武道の保存伝承に寄与するため、 [...]
行事案内 第23回日本武道空手道選手権大会・第17回KARATE KID’S JAPAN CUP 参加選手募集 防具空手部門 幼 [...]
行事案内 剣術、空手、中国武術、さまざまな武術に共通して存在する心身の運用を学びます。それは結果として、真に合理的な身体の使い方に他なりませ [...]
行事案内 10:00 開会式 挨拶 九十九式太極拳の会 代表師範 岡部武央 柏市市議会議員 山下洋輔氏 極峰拳社 主宰師範 遠山知秀先生 午 [...]
行事案内 ガンプーストレッチ、禅密功、站樁功(立禅)、達摩四股、回族心意六合拳の鶏歩と弓歩での定歩鍛錬と山西派宋氏形意拳の六合歩での定歩五行 [...]
行事案内 「月刊秘伝」2020年8月号~2021年7月号にに連載させて頂きました「瞑想で強くなる!」、及び2021年9月号に掲載された特別編 [...]
行事案内 CQC近接格闘術(素手の徒手格闘と武器術) 逮捕術(凶器捕り武装解除法ディスアーム) ミリタリーMMA(軍隊流総合格闘技、ダーティ [...]
我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した35流派による演武会を開催し [...]
行事案内 「妙風に華啓く」──琉球舞踊の教師であり、 金硬流唐手沖縄古武術も修める 江幡妙子師範が主宰する江幡妙子道場による、「琉球舞踊・沖 [...]
行事案内 名古屋遊技塾 河北建先生との共同開催で今回で5回目になる尚禮館名古屋稽古会。渡口政吉先生の伝えた指導体系を元に進めていきます。 参 [...]
行事案内 沖縄空手(心道流)の「型」を中心に古流空手の身体の創り方を指導します。 1)単なる筋トレではない鍛え方を模索されている方 2)空手 [...]
行事案内 参加予定流派 ・陣貝術 ・甲源一刀流剣術 ・秩父氣樂流柔術 ・神道無念流剣術 ・新陰流兵法 ・一刀正伝無刀流剣術 ・浅山一傳流体術 [...]
行事案内 指導内容 CQC近接格闘術 拳法 空手 ダーティボクシング 柔術 サブミッションレスリング関節技 絞め技 投技 逮捕術(立ち関節技 [...]
行事案内 全国から集まる53流派がその伝える技法を披露する、国内最大の古武道大会。「晴天の特異日」11月の文化の日、会場ではほかにも、流鏑馬 [...]