月刊秘伝2024年12月号
■特集 力を0化する!!
武術が到達した“柔の極致”
化勁
序章『化勁とは何か』
第1章『化勁の実戦用法』 宮平保(天行健中国武術館)
第2章『合気と化勁を繋ぐ術技』 高瀬道雄×臼井真琴×有満庄司
第3章『推手で磨く化勁の理』 日本武術太極拳連盟
第4章『化勁を錬る一人稽古』 遠藤靖彦(太我会)
■巻頭グラビア
中達也「形稽古の極意指南!」
佐久間錦二「新始動! 佐川合気実験室」
ベンジャミン ……
自分も相手も傷つけない。 それが廣木道心宗家が創始した「護道」の根幹にある哲学であり、その思想に基づいて技法体系も構築されている。 今回、廣 [...]
2007年より「月刊秘伝」誌に掲載され、現在も続いている日野晃師範による連載「武道者徒歩記」。 その連載から選りすぐりの40余編を再編集して [...]
特集第1章では、空手が本土へ伝えられた黎明期から、いち早く「組手」への新しい試みを開始し、沖縄空手+日本武道という自由な発想で技法を展開、本 [...]
ともに富木謙治師範が創設した早稲大学合気道部出身であり、現在、同合気道部・日本合気道協会の師範を務める志々田文明師と佐藤忠之師に、両師だから [...]
とかく、破壊的なイメージでみられがちな空手の一撃。 しかし、空手本来の“突き”とは、けっして力任せの剛術にとどまるものではなかった! 空手の [...]
様々な流派、種類がある太極拳。「その全てに共通する法則がある」と真北斐図師範は説く。 そして、その共通法則は太極拳のみならず、ほかの武術の根 [...]
特集第三章では、岩間師範の武技を支える師の武道哲学、“戦機”を軸としたその戦術論に迫ってみたい。格闘技、華やかなりし頃に世情を賑わした伝説的 [...]
通常なら拳脚はもちろん、剣や棒すらも届かない遠い距離。 そこから一瞬にして間合いを消去して接近し、自らの拳を打ち込む。 中達也師範の『追い突 [...]
自他ともに傷つけない覚悟と術理 護道・廣木道心宗家 護道宗家・廣木道心師範が、若かりし日に追い求めたのは、相手を打ち倒す「強さ [...]
嫡流真伝中国正派拳法が継ぐ「日中融合」の交差法 総合武道研究会 玄武館会長 岡部武央 攻防一体を極めた交差法は、あらゆる武道・武術で研鑽され [...]
小沢隆(空手道禅道会)×村井義治(理心塾)対談 パワーとスピードが真っ向からぶつかり合う”リング”という場はスリリン [...]
和道流柔術拳法・大塚博紀(二代) 現代空手界で四代流派に数えられる和道流空手道・柔術拳法。 本土の伝統武術、とりわけ古流柔術の理合を空手術に [...]
全ての技の源泉 チンチク・ガマクの養成 沖縄空手道拳法会静岡県支部 剛琉館 特集第1章では、沖縄伝統の身体作りを今に伝える、沖縄空手道拳法会 [...]
中山隆嗣の“武道に活かす整体の智恵” 中山隆嗣(国際千唐流空手道連盟直真塾) “中心軸”という概念は、今や武術におけ [...]
その歴史と技法の要諦に迫る! 和道流空手道連盟 和道流を創始した初代宗家 大塚博紀は、様々な古武術の柔術流派を学んだのち、富名腰(船越)義珍 [...]
特別対談 パントマイムと武術 JIDAI×湯川進太郎 マイムアーティストとして様々な舞台で活躍されるJIDAI氏と、学生時代はパントマイミス [...]
あだ名を持つ者は、格好よい……。 ましてやその名が闘う精神を現しているとしたら、武を目指す者みな、どこか憧れてしまう [...]
中国武術から知る空手の練功法と技法 国際武道連盟 極真空手 清武会 西田幸夫 極真空手家・西田幸夫師範が追求し続ける”いつまでも [...]
本土空手 沖縄空手「双つの伝統が共に目指す、“空手の明日”とは!?」 中達也(日本空手協会)×八木明人(国際明武舘剛柔流空手道連盟) 沖縄を [...]
重力質量が運動エネルギーを倍加! 世界武道空手連盟 柳川道場 柳川昌弘 人は与えられた能力の数パーセントしか活用できていないというのは何も& [...]
タイムスケールを変動させる、凄まじき空手の“魔力” 瞬撃手・横山和正 “もしかしたら、これまでは何も見えてなかったのかもしれない [...]
合気道のみならず、武器術の「試合化」も実現 武田流中村派合気道・中村久宗家 技の伝承と普及とは、実は相矛盾する性質のものだ。その流派の技術を [...]
特集「空手の命“形”探求」1章 日本空手松涛連盟 香川政夫 現在、オリンピック出場の最有力候補となる全日本ナショナルチームの強化委員会委員長 [...]
“愛魂”を活かした、武術的展開への可能性 空手道拳友会 氣空術 本誌でもおなじみの保江邦夫師が、スペイン人神父より受け継いだという、カトリッ [...]
サイバー・ヨガ研究所/禅道会ほか 本記事は2014年5月号に掲載された、「脳をトレーニングする」という武術・武道界における新しい試みの御紹介 [...]
国際沖縄剛柔流空手道連盟 主席師範 東恩納盛男 沖縄空手には一見してみて取れる独特の”図太さ”がある。いわば根源的な [...]
「そんな事をして、 何になる?」 だから、やるんだよ。 世界武道空手連盟 柳川道場 柳川昌弘 心の鍛え方は様々ある。世界武道空手連盟 柳川道 [...]
“後手の先” 沖縄拳法大平道場 西原治 中村幸吉師を流祖とする「沖縄拳法」。そこには沖縄古来の武術〝手〟、すなわち空手の身体運動としてのセオ [...]
日本古武道振興会 日本各地で行われる演武会は、古流武術の幅広い世界を今に感じる最も身近な機会であろう。中でも年に一度行われる「日本古武道演武 [...]
秘伝資料室のユーザー登録をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。