【特集】身体開発法の“横綱”
「相撲トレ」“腰の力”の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
【巻頭】太気至誠拳法仏子研修所 岩間統正
太気拳の教えで生きる「不敗不老の武人哲学」
【特別企画】武学MAS 數﨑重信
「熊」と「虎」の威を身体で表す「李氏八極拳」
月刊秘伝2022年6月号が、5月13日(月)に発売となります。
巻頭企画「今月の秘伝なヒト!」は、太気至誠拳法仏子研修所 岩間統正師を直撃。太気拳と少林流空手道の最高師範であり、囲碁八段、 さらに長年会社経営もされていた岩間師。武道でも囲碁でもビジネスでも、輝かしい実績を残し、 今なお進化し続けられる秘訣は何なのか。文武商、全てに通ずる「負けない」ための生き方、 不敗にして不老なる岩間師の武人哲学を訊きました!
本号では、身体開発法の“横綱”「相撲トレ」を大特集!
力士の伝統的鍛錬法として行われてきた四股。 その効果の高さから、四股やテッポウは従来より 武道・武術家の関心も高く取り組まれ、 現在ではアスリートや、一般の方々にまで注目を集めています。場所いらず、道具いらずの身体一つで行える「四股」、それとともに伝わる 「腰割り」「すり足」「テッポウ」と合わせて、 元大相撲力士にして、現在は「相撲探求家」として活躍する 松田哲博氏(元・一ノ矢)が、“腰の力”より 生まれる伝統の「相撲力」の作り方、 和式鍛錬界の“横綱ワールド”をご案内!
本特集第一幕では、好評連載「漱石と寅彦の『相撲の力学』問答」の連載特別編を紹介。今回は、漱石と寅彦との会話に時空を超えて“一ノ矢”も参加。“四股誕生”と相撲の稽古法のミステリー、また「大相撲量子論」に迫ります!
一ノ矢(高砂部屋)現役時代
第二幕では、元横綱・稀勢の里の二所ノ関親方と松田氏との特別対談が実現!相撲道を極めし存在“横綱”に到達するために探求し尽くされた二所ノ関親方の四股・テッポウ・腰割りなどの鍛錬法、稽古法の“極み”を大いに語っていただきました。
二所ノ関親方(元・稀勢の里)と松田哲博氏
第三幕では、注目若手武道・武術家の菊野克紀師(誰ツヨDOJOy)と白川竜次師(合気道神武錬成塾)が、松田氏が探求するスポーツ化する以前の“古式”相撲鍛錬法を体験する模様をお届けしよう!
左より松田哲博氏、合気道家・白川竜次師、武術格闘家・菊野克紀師
※本体験稽古の模様は、YouTube「BUDO JAPAN CHANNEL」「菊野克紀の誰ツヨDOJOy」「Aikido Shinburenseijuku – 合気道神武錬成塾」の3チャンネルコラボ動画としても配信中! ぜひ記事と合わせてお楽しみください。
特集の詳細はこちら特設ページもご参照ください。
特集以外にも注目記事が続きます。
◎「武学マーシャルアーツ・システム(武学MAS)」を主宰する 數﨑信重師範が、「熊歩虎爪(熊のような安定したフットワークと 虎のような力強く勢いのある手法)」とも形容される、 李書文直系「李氏八極拳」の習得システムを大公開!
武学MAS・數﨑信重師による猛虎硬爬山
◎武術の極意を系統的に整理し、教授している隆篤門。柔法徹化拳を創始した鳥居隆篤師が、殺法のみならず、同一の身体観に基づいて創り上げた活法(療術)「やわら療氣術」について、隆篤師に長年師事する二人の師範が、実技を示すとともに、詳しく解説!
永田治療院の永田子氣師(右)とやわらぎ鍼灸整体院の鳥居亮介師(左)
本号では2本の名作武術映画にまつわる関連記事も紹介!
◎日本の武術界へ新たな「中国武術」の展開を生み出した、 大きなキッカケであった映画『少林寺』。今回、4Kリマスター版の全国公開を記念し、 未だ未知なる中国大陸でその制作現場を目の当たりにした 細川呉港氏の証言と貴重写真の数々共に、この歴史的作品の意義を改めて検証。
映画へも出演した日本少林寺拳法連盟(当時)拳士たちと記念撮影する主演の二人(リー・リンチェイ、ティン・ラン)
◎空手映画の金字塔『カラテ・キッド (邦題:ベスト・キッド)』。主人公・ダニエルに空手の技と心を伝える師匠・ミヤギのモデルは、実は沖縄剛柔流空手道 尚礼舘・渡口政吉初代館長なのです。 今回、本作の誕生秘話や作品中の技法紹介、 また待望のミュージカル化『カラテ・キッド』制作に 込められた関係者たちの想いなどを紹介します。
新作ミュージカル『The Karate Kid』取材のため、沖縄空手会館を訪問する関係者たち(左から、RBC與那嶺アナウンサー、東京尚礼舘・諸田博師範、演出家・宮本亞門氏、東京尚礼舘・伊藤孝三郎館長、松堂今日太氏、東京尚礼舘・鈴木健太師範、本記事取材記者・伊覇尚宏氏)
◎また本号では、500年続く家伝の武術として注目を集める「影武流合氣体術」雨宮宏樹師を直撃取材! 打撃の威力が波のように相手に浸透していく当身「鎧通し」と影武流の「合気の当身」について、その術理と運用法を紹介いただきました!
雨宮家 家伝体術 第十三代当主、影武流合氣体術 宗家・雨宮宏樹師。
さらに本号では、◎三重大学教授・山田雄司教授と山伏・長谷川智師による注目の対談「忍者と修験道」、◎気鋭のブラジリアン柔術実践・研究家の奥田照幸師による特別寄稿「最初にVT(バーリトゥード)を戦った知られざる柔道家・ジオ大森」、◎[好評シリーズ]全日本槍術連盟・石川哲也による「失われた”戦場の華”槍術の復元・復興」第6回も掲載。
三重大学教授・山田雄司教授(右)と山伏・長谷川智師(左)
そして、◎日野晃師による武道エッセイ「武道者徒歩記」、◎広沢成山先生の『正しい脱力』講座、◎高岡英夫師が開発した「歩道」を解き明かす「歩きで鍛える”歩道”入門」、◎テッド・ウォン師父より全ての技術と哲学を受け継いだ松岡ユタカ師による「ジークンドーの真実」、◎極真空手道連盟極真館・岡崎寛人主席師範が自身の貴重な武術体験を綴る「武で出会い、武を深める!」、◎初見良昭宗家より二流派の家元を相伝した逆井則男師範の「”双伝!初見神流”──武神館武道の極意」、◎黒田鉄山師による直問直答「鉄山に訊け」、◎不遷流柔術第四世・田辺又右衛門の口述筆記から柔道秘史を明らかにする「柔術の遺恨と『復活への予言』」、◎武道ライター・ミリアレシス氏がレポート「世界の古武道道場通信!」、◎真北斐図師範が”十牛図”の流れとともに様々な瞑想法を紹介する「十牛図と瞑想法」、など、大好評の連載陣も必見です!
内容充実の「月刊秘伝2022年6月号」は、5月13日(金)の発売です。全国の書店、ネット書店、秘伝ウェブショップなどでお求め下さい。