剛柔流九段範士、佐川派大東流七段、琉球古武道師範。一級建築士・建築家。 幼少の頃より、空手道剛柔流泉武館・初代宗家である父・泉川寛喜より古伝剛柔流の技法を学び、初代亡き後、二代目の兄・寛文の師範代として後進の育成に努める。 1982年、三代目を継ぎ、建築家と空手家の二つの道を歩むことになる。 また、佐川派大東流の吉丸慶雪氏に長年師事し、古伝剛柔流に合気技法を取り入れ独自の鍛錬と技法を創り上げた。 現在は建築家をリタイアし、空手の研究と創造の日々を送る。
【関連商品】 書籍『空手の合気 合気の空手』 DVD『古伝の剛柔流空手 第一巻』 DVD『古伝の剛柔流空手 第二巻』
特集 “脳”からみた武術極意 「武術脳」 神秘の強さを解き明かす! ◎第1章 高雄啓三(富山大学教授) “脳・神経”からみた多田宏師範の合気道 ◎第2章 柳川昌弘(二聖二天流柔術憲法)×保江邦夫(理論物理学者/冠光寺眞法) 宮本武蔵の最終奥義「うつらかし」 ◎第3章 守屋達一郎 (精神科医/啓進会) 「弓と脳」ミラーニューロンと見取り学 ◎第4章 麻山慎吾(真義館) “右脳”が生み出す活人空手 ◎コラム1 加来 ……
2023年6月14日 発売