HOME > トピックス > 【月刊秘伝】2024年12月号、11月14日(木)発売!

【月刊秘伝】2024年12月号、11月14日(木)発売!

【巻頭】ライオーン・マカヴォイ
“武道家・プロレスラー・映像監督”3つの顔を持つ
獅子の眼光が捕えた日本の問題!


【特集】力を0化する!
中国武術が到達した“柔の極致”
化勁


【特別企画】日野武道研究所・日野晃
体重移動と歩き方の徹底追及
「体重自体がそのまま力となる」


【特別企画】高橋景樹(東京慈恵会医科大学弓道部監督・アスレティックトレーナー)
矢を発する形に繋がる
「引分け」の要訣


月刊秘伝2024年12月号が11月14日(木)発売です! 巻頭の「今月の秘伝なヒト」は、オーストラリア出身のライオーン・マカヴォイ氏は、近年ブーム再燃の兆しを見せつつあるUWFスタイルのプロレスラー(リング名:藤原ライオン)であり、合気道家、ドキュメンタリー監督としても精力的に活動する多才な人物です。多くの領域を横断する氏の来歴とモチベーションに迫りました!


そして今号の特集テーマは、相手の力を「化」し、ゼロにしてしまうことで「四兩撥千斤」の達人技法を実現させる「化勁」。太極拳をはじめとする内家拳で重視され、発勁の対となる存在といえます。本特集では、この中国武術が到達した柔の極致と呼ぶべき秘伝的技術を、推手に代表される各種習得法や要訣、さらに実戦用法を通じて徹底解明しました!

まず第1章では、沖縄の実戦中国武術家として名高い宮平保師範に、化勁を実用化するための各種練習法や心構え、そしてそこへ至る絶対条件ともいえる「武術の間合い」について語っていただきました!


第2章では日本の合気と中国の化勁、この日中の柔の技法の共通点と相違について、高瀬道雄師範(松田伝大東流)、有満庄司師範(佐川派大東流)、臼井真琴師範(八卦掌)ら、合気と化勁の双方を深く知る三人の達人たちに語り合っていただきました!


第3章では、(公社)日本武術太極拳連盟の川﨑雅雄副会長を中心に、化勁を習得するための最も代表的な練功法である四正推手対練をはじめとする太極拳推手の要訣を解説いただきました!


最後の第4章では、長年にわたって功夫を重ね、本場中国で数多の老師に師事し、 陳式太極拳を修めた“本邦太極拳界のレジェンド”遠藤靖彦師に、化勁技巧の核と一人で稽古する際の秘訣、そして最高レベルの化勁の境地について、 珠玉の論考を寄稿いただきました!


中国武術において、発勁が「攻」ならば化勁は「守」。どちらも武術が武術として在るためにはなくてはならないものです。中国武術が到達した「柔」の極致、化勁。それは日本武道の理念でもある「柔能く剛を制す」を目指し、探求し続けた末に編み出された純然たる「技術」でした。



特集の他にも注目記事が続きます。武術の世界では、「達人、名人は年老いても若い者に負けなかった」といった逸話が多く残されています。日野晃師は、「その話は本当かどうか」ではなく、「それは、どうすれば可能となるか」という視点で考え、何十年という歳月をかけて、その探求を重ねてきました。その中で導き出された「自分自身の体重を移動させる事自体が力となる」という一つの答えは、身体操作を練り上げていく上で、最も重要な項目の一つとなっています。今回の取材では、日野師に体重移動の実際について、改めて詳しく解説いただきました!


突きや蹴り、そのほか様々な技を有する徒手武術、あるいは多種多様な武器を用いる武術に比べ、現代弓道は極端に動きの少ない武道と言える。しかし、その少ない動作の中において、身体を最良に扱う極意が秘められている。今回は、東京慈恵会医科大学弓道部監督で、アスレティックトレーナーでもある高橋景樹師に、弓道における身体の運用について、打起した弓を左右均等に引く「引分け」の動作を中心に、武術的身体操作の観点と、また身体構造的な解析を交えて解説していただいた。


永き伝統に培われた武道空手の身体操法。形の中に秘められたそれを掘り起こし、自らの体に宿らせることこそが真の形稽古である。だが、ただ徒らに数をこなすだけでは形の本質には至れない。今回は日本空手協会・中達也師範に形稽古の極意を尋ねると共に、独自の空手探求を通じて見出した驚異の術理を示演いただいた!


大東流合気武術・佐川幸義宗範の薫陶を受け、その身に「佐川合気」の神髄を深く刻んできた佐久間錦二師。本記事では、佐久間師に伝説の道場を振り返りつつ、新たに「佐川合気実験室」を立ち上げるに至った経緯と決意をつづっていただきました。また記事後半では、同じく佐川道場門人であり、四半世紀ぶりに再会を果たした佐久間師の兄弟子・大森悟師による特別寄稿も合わせて紹介します。


本年、日本身体性学協会代表に就任した注目の身体論者・藤本靖氏による新たな探求が隔月連載として始動! “日本人の身体性”を、武術、整体、ボディワークなど、関連するあらゆる理論や技法から見直し、また伝統をどのように現代へと活かしていくべきか、その智慧に触れるべく、凄腕の賢人たちを訪ね行きます!


好評シリーズ「武道聖地の歩き方!」今回は特別編をお届け。人気番組「ポツンと一軒家」で紹介された愛媛県の武術道場と、それを自力で建てたアメリカ人武術家の昔ながらの日本の伝統を守ったライフスタイルは視聴者、特に武術・武道を志す方々に強烈なインパクトを与えたのではないでしょうか。その道場と自然農法体験民宿、自然道の思想について、より詳しくお伝えします!


他にも、池田秀幸師の「新解釈・太極拳経」、黒須憲師の「日置流秘歌」、高岡英夫師の「武術の科学がスポーツの超進化を生む」、矢野龍彦師の「ナンバ術で身体革命!」、小佐野淳師の「古流柔術における当身殺活法の極意」、大宮司朗師×平上信行師の「合氣柔術の歴史と武術の極意」、保江邦夫師の「CHUCK-Arts(チャックアーツ)」など連載陣も絶好調!

武道・武術の魅力満載の月刊秘伝2024年12月号は、11月14日(木)発売です。全国の書店、ネット書店、秘伝ウェブショップなどでぜひお求め下さい!

▶ キーワード検索

ページトップへ