1967年 東京都出身。尚道館館長・桜美林大学非常勤講師・東京都剣道連盟理事。杉並区剣道連盟会長兼師範。一般社団法人柏高等技術学園理事・星槎国際高等学校柏キャンパス、柏の葉学園剣道部師範。幼少期より祖父・守弘、父・又彦より剣道(居合道・古流剣術含む)指南を受け、日本体育大学へ進学。大学卒業後、弱冠22歳にして第3代尚道館館長に就任。並行して、日本体育大学武道学研究室助手として務める。その後、日本体育大学非常勤講師及びスポーツ専門職、剣道部監督(男子及び女子)等を歴任。2015年、剣道八段授与(47歳)。2018年、伝統文化全般の普及に務める組織として一般社団法人伝統文化保存継承学舎・尚道学院を発足し、代表理事に就任。また2020年に、業界初のインターネットを活用した本格的剣道オンラインサロン「剣道イノベーション研究所」を設立、現在はこの取り組みに斎村五郎先生ご親族をオーナーに迎えて、斎村先生のご功績とご指導を顕彰する事業として発展させ、その号である「白雲」を象徴に剣道専門オンライン学院「Haku-Un」を組織し、その学院長に就任。国内外に向け革新的な剣道の探求と普及振興に務める。
◎尚道館 〒168-0073 東京都杉並区下高井戸1丁目3-14 https://shodokan.jp/
◉関連記事:月刊秘伝2025年8月号「腰と丹田で打つ!連動と伝導で淀みない氣剣体一致の働きを実現『一拍子の打突』」
◉関連記事:月刊秘伝2023年11月号「尚道館剣道と打突の本道」