剛柔流九段範士、佐川派大東流七段、琉球古武道師範。一級建築士・建築家。 幼少の頃より、空手道剛柔流泉武館・初代宗家である父・泉川寛喜より古伝剛柔流の技法を学び、初代亡き後、二代目の兄・寛文の師範代として後進の育成に努める。 1982年、三代目を継ぎ、建築家と空手家の二つの道を歩むことになる。 また、佐川派大東流の吉丸慶雪氏に長年師事し、古伝剛柔流に合気技法を取り入れ独自の鍛錬と技法を創り上げた。 現在は建築家をリタイアし、空手の研究と創造の日々を送る。
【関連商品】 書籍『空手の合気 合気の空手』 DVD『古伝の剛柔流空手 第一巻』 DVD『古伝の剛柔流空手 第二巻』
■特集 自他防衛の達人に学ぶ 護身術の黒帯! ◎渡邊勝紀(SDF格闘) 「近接格闘の暴漢制圧法」 ◎田村忠嗣(田村装備開発)×加藤一統(暴犯被害相談センター)「“命の前備え”最新護身具対談」 ◎ボアズ・ハガイ(イミ・クラヴマガ) 「クラヴマガの自他防衛術」 ◎水月理(現代兵法 水月道場) 「ボディガード式武道の護身活用」 ◎瀬沼健司(翠月庵) 「『未発を制する』武道の礼法」 ■巻頭グラビア 仲里武思「少林寺流空手道宗家 東京セミナー」 野 ……
2025年5月14日 発売