1970年生まれ。山形県出身。
大学進学と共に武道に触れ、合気道養神館に入門。1993年には、甲野善紀師範の武術稽古研究会・松聲館へ入門。
2001年より甲野師範の朝日カルチャーセンター講座「古武術からの発想」で助手を務める。2003年の松聲館解散に伴い、2004年より中島章夫氏(当時:半身動作研究会)と共に、同講座の講師を引き継ぐ。
その後、「稽古会・江東友の会」として、古文献から独自に起倒流や天神真楊流柔術の技法を復元するなど、古流武術や合気道の研究を続け、現在に至る。
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬! 四股・腰割り・すり足・テッポウ ◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答 ◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博 ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」 ◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
2022年6月14日 発売