月刊秘伝2022年6月号
身体開発法の横綱 「相撲トレ」腰の力の鍛錬!
四股・腰割り・すり足・テッポウ
◎第一幕 漱石と寅彦と“一ノ矢”の
ハッケヨイ!「大相撲量子論」問答
◎第二幕 二所ノ関親方(元・稀勢の里)×松田哲博
ごっつぁんです!! 「横綱の“極み”稽古論」
◎第三章 武術格闘家・菊野克紀&合気道家・白川竜次の
ガチンコ!!! “秘伝”相撲鍛錬「四番」稽古
ロシア発祥の競技「ケトルベルスポーツ(GS)」。 そこでは32キロにも及ぶケトルベルを持ち上げるパワフルさに目が行くが、 ポイントは”高重量をいかに受け止めるか”という『受動力』にあるという。 本競技において”アジアで敵なし”の成績を収めるアスリートであり、 ケトルベルインストラクターの後藤俊一氏(日本ロシアンケトルベル協会理事長)に、 GSで学べる『ロシア式受術回線』(力の流れる道=肩関節〜体幹〜股関節)について紹介いただいた!」
※本動画ではケトルベルスポーツにおけるスナッチの動作とポイントを紹介!!