月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
形稽古だけでは得られぬ実践の感覚を掴むための「古流武術の試合化」。
不可能と言われてきたそれを、半世紀以上前に確立させたのが武田流中村派だ。
“秘之打”と称される剣の理合を持った手刀打ちを技術体系の核に置き、
多種多様な投げ技や固め技をも駆使して競われる、体重無差別の合気道試合。
「試合う」ことで磨かれた”戦うため”の合気──武士なれば今こそ試合うべし!
関連DVD⇒『試合う合気 武田流中村派・合気道 体術編』
『試合う合気 武田流中村派・居合道 武器術編』
関連記事⇒秘伝2018年2月号『古流の実践が示す武の本質』