月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
ギリシア人武道ライター・ミリアレシス氏が古武術流派の〝現在〟を体験する好評シリーズ。 今回は流祖佐々木哲斎徳久が関ヶ原の戦いで槍が折れ、柄を使って奮闘したことから開眼し、 後に創流した「無比無敵流杖術」の稽古を特別体験! 水戸の民衆たちに自衛武術として広く修められてきた杖術を、今も茨城県ひたちなかの地で伝承している 根本憲一 宗家に、〝水戸っぽ〟の気概とともに御指南いただいた!