月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
松濤館流の開祖・船越義珍の高弟達により結成された(公社)日本空手協会が主催する、
日本において最も歴史ある空手道大会が「内閣総理大臣杯全国空手道選手権大会」である。
その第61回大会における”形”の部では「身体操作の職人芸」の異名を持つ栗原元秀、
四年連続で王者に輝いた中村綾乃が、松濤館流の形に秘められた”空手の美”を満天下に魅せた。
単なるスポーツではない競技を超えた武道空手、その”形”の真髄が此処にある!
さらには映画『黒帯』でも主演を務めた中達也総本部師範の解説付き!
関連DVD⇒『これぞ最強! 極めの空手 形の部』
関連記事⇒秘伝2018年8月号特集『船越義珍と松濤館の空手』