月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
肚道空手と整体には、いくつもの共通点があります。みぞおちをゆるめること、丹田の充実、肘や股関節の使い方…。今回のイベントでは、整体の知恵を活かして、空手の型を練り上げる方法を探ります。
【講師紹介】
■森戸勝利 沖縄古典空手「肚道 伝心会」主催。伝統派空手、大東流合気柔術、合気道、居合道、冠光寺流柔術、心道流空手道などを修業。
■採澤和正 「やさしい整体 整気堂」主催。野口整体をベースに独自の整体を研究。合気道、中国拳法を経て、現在、森戸先生に師事。
2024年12月1日(日)10時〜11時40分 (9時45分開場、終了後に懇親会あり)
颯志館
〒115-0042 東京都北区志茂4丁目6−2
4000円