月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
合気道隼の特別講習会は、動画で見ているだけでは理解することが難しい、塩田剛三先生の特別な技の力や感覚を実際に身体で感じられるよう、最後の内弟子である千野進師範が実際に演示・解説し、剛三先生が伝えようとした合気道を学ぶことを目的としています。
こちらの身体が瞬間わずかに動くと、相手が大きく崩れ倒れてしまう。それには理由があるのです。11月の特別講習会は2回に分けて行います。興味がある方はぜひ参加してください。お待ちしております。
2023年11月3日(祝・日)文化の日
時 間:13:00~14:30(いつもと時間が異なります)
西東京市武道場(柔道場)2階
〒202-0012 西東京市東町2-4-13
TEL:042-421-0606
最寄駅 西武池袋線保谷駅から、徒歩5分
https://www.shisetsu-tds.jp/tokyo-nishitokyo-budo/access/
8,000円(隼・カルチャー会員3,000円)
対 象:中学生以上(スポーツ・武道の未経験者可)
講習会の受講を希望される方は、合気道隼のホームページの「お問い合わせ」より、(① 氏名 ② 所属 ③ 現在の段級位 )を明記のうえ、メールにてお申し込みください。
※お申し込みの締め切りは、講習日の2日前までとさせていただきます。