月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
形意拳は、
直線的で素早いフットワーク【跟歩】と、
強力な【発勁(特殊な打撃法)】で、
相手を打ち倒す攻撃性の強い武術です。
–
形意拳の五種類の基本技は、【五行拳】と呼ばれ、中国古典哲学の五行説(自然の構成要素を金木水火土の五要素に分類する理論)と深い関係性があります。
–
今回のセミナーでは、
①姿勢整える【三体式站椿功】、
②五行拳のうちの【崩拳】
を3時間に渡って徹底指導します。
–
【崩拳】は、「矢が飛翔する」と形容される縦拳での中段突き。
突発的且つ水平に打ち出され、相手の胸部腹部を貫きます。
五行の木に相当し、五臓の肝を活性化します。
形意拳の最短最速の極め技です。
令和6年3月20日(水祝) 13:00~16:00
永福和泉地域区民センター・軽運動室(東京都杉並区和泉3丁目8番18号)
8,000円
〇旺龍堂ホームページ(http://ohryudo.com/)
〇Eメール ryoken@gray.plala.or.jp