月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
自分より弱い相手には簡単に極まる技でも、自分と同じか自分より強い相手にやろうとすると、なかなか難しい。いくら強い力で思い切りやっても、びくともしないため「力づくの技では、限界がある」と感じてしまう。
これは、相手の中に「敵対する心」「反発しようとする心」が発生して、抵抗されてしまうからです。
塩田剛三先生が行なっていた、相手に「敵対心」や「反発心」を起こさせない技。これを体現することは、たいへん難しいことですが、その実現を目指して稽古する場が、合気道隼の「特別講習会」です。
中学生以上(スポーツ・武道の未経験者可)であれば誰でも参加可能です。
2023年3月21日(祝・火)春分の日
15:30~17:00
西東京市武道場(柔道場)2階
〒202-0012 西東京市東町2-4-13
電話042-421-0606
最寄駅 西武池袋線保谷駅から徒歩5分
8,000円(隼会員3,000円)
講習会の受講を希望される方は
(① 氏名 ② 所属 ③ 現在の段級位 )を明記のうえ、合気道隼ホームページの「お知らせ」のメールにてお申し込みください。
行事ガイドへの登録をご希望の方は
こちらのフォームからご登録下さい。