1933年佐賀県出身、本名・高閑者順(たかがわすなお)。1956年に漫画家デビュー、新聞、雑誌など様々なメディアで活躍。1957年、合気会に入門、主に故・山口清吾師範のもとで修行し現在八段。体術と杖を融合させた"体の杖"を創始し、主宰する高伝館で合気道と共にその指導に務めている。
手裏剣で“予知能力”が養われる!?
読んだ瞬間から、動きが変わる!
“目からウロコ”の身体操作の知恵
誤解されてきた「ナンバ歩き」の“本当”を学ぶ
画期的DVDの登場!
日本を代表する剣術の極意とは—
最も自由で自然な技を学ぶ
植芝盛平、塩田剛三が理想とした
老若男女、誰にでもできる合気道