HOME > 達人・名人・秘伝の師範たち > 茂山千三郎 Shigeyama Senzaburo

茂山千三郎 Shigeyama Senzaburo
和儀

和儀 儀主。1964年生まれ。祖父三世茂山千作(人間国宝)、父四世茂山千作(人間国宝)に師事。デビュー作ミュージカルドラマ「ONATSU」では現代劇・オペラ・ミュージカル・狂言をユニットさせ好評を得る。2013年堺シティーオペラ「ちゃんちき」の演出で「UFJ信託銀行奨励賞」受賞。落語立川志の輔、中国古箏伍芳、二胡奏者チェンミン、夏川りみ、など数々のコラボに挑戦し、京都大学前総長 霊長類学者 山極寿一とともにゴリラの一人狂言「ゴリラ楽」発表。1999年「京都府文化奨励賞」2004年「京都市芸術新人賞」2014年「京都府文化功労賞」受賞、2021年新しい時代の幕開けに、茂山千五郎一門から独立、父・祖父から受けた薫陶を咀嚼し、自らの狂言道を極める決意をする。


関連記事
秘伝2025年9月号特集第二章『対談 和の呼吸で丹田を創る!』

和儀 儀主。1964年生まれ。祖父三世茂山千作(人間国宝)、父四世茂山千作(人間国宝)に師事。デビュー作ミュージカルドラマ「ONATSU」では現代劇・オペラ・ミュージカル・狂言をユニットさせ好評を得る。2013年堺シティーオペラ「ちゃんちき」の演出で「UFJ信託銀行奨励賞」受賞。落語立川志の輔、中国古箏伍芳、二胡奏者チェンミン、夏川りみ、など数々のコラボに挑戦し、京都大学前総長 霊長類学者 山極寿一とともにゴリラの一人狂言「ゴリラ楽」発表。1999年「京都府文化奨励賞」2004年「京都市芸術新人賞」2014年「京都府文化功労賞」受賞、2021年新しい時代の幕開けに、茂山千五郎一門から独立、父・祖父から受けた薫陶を咀嚼し、自らの狂言道を極める決意をする。


関連記事
秘伝2025年9月号特集第二章『対談 和の呼吸で丹田を創る!』

▶ キーワード検索

ページトップへ