1954年12月11日生まれ。千葉県出身。香取神道流伝承者として斯界に広く知られる大竹利典師範の次男として、幼少時より武術に親しむ。成田高等学校入学時より弓道部に所属。後に弓道錬士五段まで取得する。大竹師範の薫陶のもと、早くから指導者として香取神道流を後進へ指導しつつ、24歳での第三回日本古武道演武大会(於:日本武道館)での演武を皮切りに、各種大会で演武を披露。父親譲りの跳躍力を活かした居合技法は、“古武道大会の華”として常に多くの注目を集める。千葉県指定無形文化財保持者。
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!? 達人・植芝盛平の大いなる遺産 「負けない」合気道! ◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂) 植芝盛平の実戦極意 ◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ) 開祖の言葉を実践する ◎第2章 太田孝一(合気道川越道場) 生き残るための合気道 ◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会) 富木合気道の実戦哲学 ◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾) “負けない”柔軟な発想力 ……
2023年3月14日 発売