昭和17年福島県生まれ。学生時代は棒高跳び選手として活躍。オリンピックを目指して順天堂大学に入学するも身体を壊し断念。その後、亜細亜大学に入学し、同合気道部に入部。大学卒業後、合気会本部道場に入門、内弟子となる。昭和45年、合気道師範として九州に派遣され、昭和52年、博多に合気道祥平塾を開設。以後、九州を中心に合気道の普及に努め、国内外を問わず指導にあたる。現在、支部は 100ヶ所、門下生は3000人を超える。
■特集 The Legend of Aiki 生誕110年目の「稽古照今」 達人・塩田剛三 “神技の合気道”伝承 塩田将大(塩田剛三合気道連盟)……「塩田合気道の和」 内弟子たち大集結(塩田剛三生誕110周年記念演武会)……「直伝技の響演」 森 道治(豪州流合気柔術)……「海外で磨かれた“塩田の合気”」 藤原将志(秀徹)……「当身の威力と“中心力”の探求」 野本 禎(大東流合氣柔術幸心会)……「三角形の“合わせ”の考察」 ■巻頭グラビア ……
2025年11月14日 発売