1953年、山口県生まれ。 日本護身道協会 会長 天真書法塾 弐段師範 1996年から日本護身道協会の岡嶋邦士先生より、指導を受ける。同年から脳力開発を大阪脳力開発研究会の日比野勤先生より指導を受ける。1999年東京 転勤に伴い、日本護身道協会の遠藤英夫先生より指導を受ける。同年より東京情勢判断学会に参加する。2012年に岡嶋会長より7段を認可され、2015年 に会長に就任する。現在、山口県にて護身道の育成及び指導・普及に当たる。
特集 沖縄の“ちゅら武器” 琉球古武術 ─武士(ブサー)の日常道具戦闘法─ ◎序章 琉球古武術の武器の源流 ◎第1章 井上貴勝(琉球古武術保存振興会) 「平信賢から受け継ぐ技術体系」 ◎第2章 漢那安教(琉成會関東本部) 「武器での組手試合の意義」 ◎第3章 金城政和(琉球古武道保存会) 「聖地直送ウェポンシステム」 ◎第4章 早坂義文(龍ヶ崎光道館) 「又吉家伝 琉球のチャンプルー武器術」 ◎第5章 祖父江利久 ……
2023年5月12日 発売