月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
肩甲骨に付着する筋肉を緩め
剥がれやすくなった後に行います
ポイントは、肩甲骨を内転下制位にして
下角から指が入りやすそうな所を探すことです。
「肩の痛みや動きに制限がある方は
大抵の場合、肩甲骨の動きが悪くなっています」(楠哲郎先生)
・デスクワーク、スマホなどの【長時間の前屈み姿勢】
・スポーツ等で【特定の動きを継続的に行う】
などの【肩甲骨に付着する筋肉が硬くなる】ことによる【肩甲骨の動きの制限】。
そこで【肩甲骨はがし】を行うことがあるのですが
「ガチガチな肩甲骨に指さえ入れられなかった」
「上手くいかず、かなり時間が掛かってしまった」
という苦い経験を持つ施術家の方もいると聞きます。
このDVDは、そんな先生方に是非、観ていただきたい、楠先生考案の画期的テクニックを収録しました。
最大の秘訣は剥がす前に【肩甲骨に付着する筋肉を緩める】こと(ステップ1)。
ここから【外側縁→内側縁→上角】という流れで
ガチガチにへばりついた肩甲骨でも、しっかりと剥がしていきます(ステップ)。
さらに仕上げとして、各方向に動きを加え【肩甲骨の可動性アップ】を行います(ステップ3)。
この方法であれば、短時間でも、驚くくらいに肩甲骨が剥がれ、動きが良くなります。
また、手順がしっかりしているので、どんなにガチガチであっても、回数を増やせば、確実に剥がせます。
著書『誰でもできるプロ級の肩甲骨はがし』がベストセラーとなった 楠先生の待望のプロ向けテクニックDVD。
各種の先生方はもちろん、肩甲骨はがしに興味を持つ一般の方にも 自信を持ってオススメできる、超実践的な施術指導DVDです。
DVD◎【超肩甲骨はがし】肩こり・猫背・五十肩に効く驚きの超実践的テクニック
指導監修◎楠哲郎 くすのき てつろう