月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
「尾閭中正」や「放鬆腰股」など、太極拳の要訣を守った修行の末に辿り着く境地。その時、身体の中では 何が起こっているのだろうか......。 本動画では、中国武術家としての観点から独自の身体論を CGアニメーションなども活用しながら発信している佐藤雅樹師に、太極拳の武術と健身における 奥義"背骨の伸張"とその養成法、また"伸筋抜骨"の活用として「寸勁」演武も紹介いただいた!
関連記事◎月刊秘伝2021年9月号掲載特集記事 佐藤雅樹「背骨の伸張」と「伸筋抜骨」へ至る! 逆腹式呼吸と太極式ストレッチ」
◎ブログ『玄舟塾的 グダグダ 身体論』 by 佐藤雅樹