月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
秘伝2021年3月号「歩き」特集に登場し、大きな反響を呼んだ「ナンバ歩き」。
それを「歩き」から「走り」に発展させたのが、今回紹介する「ナンバ走り」だ。
かつて忍者や飛脚が用いていたと考えられ、近代陸上の世界においては
かの末續慎吾やウサイン・ボルトの走り方にも通ずるという、日本古来の超効率的走法。
その有効性から習得法まで、ナンバ術協会最高師範 矢野龍彦師が徹底解説!
さらに同会特別師範 ウィリアム・リード師によるスペシャルコメントも必見だ!
関連記事→秘伝2021年3月号特集『日本古来の超効率的走法「ナンバ走り」』
関連DVD→『本当のナンバ歩き』
関連動画→矢野龍彦×ウィリアム・リード対談 「これが本当のナンバ歩き! 昔の日本人は超効率的な歩き方をしていた!」