月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
古流武術各派の伝承者たちにとって、
現代における唯一無二の晴れ舞台といえる「演武」。
公の場で、先達より受け継いだ型を見せる──それは修行者個人に、
伝統ある流儀にとって如何なる事なのか?
第11回埼玉県伝統武術演武大会でも見事な技前を披露した
古流武術界の至宝・黒田鉄山師範に、 自身の歩んだ軌跡を振り返りながら、
武術修行における演武の意義、そして型の本質について語って頂いた!
関連記事⇒秘伝2019年2月号『黒田鉄山が語る 演武の意義と型の本質』
関連DVD⇒『【黒田鉄山を極める!】~現代の達人による集大成的演武集~』
『【振武舘式集中稽古法】~技を極める”遊び稽古”~』