月刊秘伝2023年12月号
特集 剣聖から拳聖へ!
「理」を見出した空手家
柳川昌弘の証明
◎序章 “柳川昌弘”という存在の意義
◎第1章 対談:岡部武央「見えない空手と交差法」
◎第2章 対談:藤原将志「受動筋力と秀徹鍛錬」
◎第3章 解析:松田哲博「柳川空手の足捌きと相撲の力学」
◎コラム 柳川昌弘が今、伝えたいこと
■巻頭グラビア
太我会・遠藤靖彦「功夫の練り方」
兵法タイ捨流「国宝 青井阿蘇神社奉納 古武道演武大会」
……
秘伝2015年7月号〜2016年12月号にわたる倉部至誠堂師範の好評連載「合気術通信講習(全18回)」。
そのさらなる深化を目指す隔月新連載が、秘伝2018年7月号より動画連動でスタート!
欧州における独自の探求で倉部至誠堂師範が見出した「誰にでも合気術を体感、実践できる」方法論。
それは新しい原理を更に分かりやすい説明で確実に身に付ける「合気速習」講座となっている。
岡部武央師範(総合武道研究会 玄武館)や深井信悟師範(快風院)といった実力者たちも
その教えを受けに訪れるという、驚異の倉部式AIKIメソッドとは!?
初回となる第一講では、合気術の接触系原理1「能動的平衡化による一体化」を紹介しよう!
撮影協力◎岡部武央(総合武道研究会 玄武館・逆手道初段)・濱崎旦志(逆手道初段)
田中真一(逆手道柏本部)・嶋田淳(合気会五段)
関連記事⇒秘伝2018年7月号新連載『合気速習 NEXT STAGE』
関連書籍⇒『合気速習』
関連DVD⇒『合気の教科書』