月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
かつて大東流の祖 武田惣角は「合気は剣と同じである」と語った。
つまり合気とは剣の理合であり、合気上げが「剣を上げる」なら、
合気下げは「剣を下ろす」ことと同義である。
不世出の合気の達人 佐川幸義宗範の薫陶を受けた吉丸慶雪師範の
後継者、有満庄司師範が示す大東流の「もう一つの原理技法」。
「合気上げ」と『合気下げ』──双方が合わさることではじめて、
真の実戦合気への扉が開く!
関連DVD⇒『秘伝! 合気下げ』
『絶対出来る!合気上げのコツ 第1巻』
『絶対出来る! 合気上げのコツ 第2巻』
関連記事⇒秘伝2017年8月号開始連載『合気下げの実戦力』
秘伝2016年4月号開始連載『合気上げの根源力』