月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
その技の切れ味故に、不世出の達人と謳われた合気道家・塩田剛三。
内弟子として、その技を実際に受けた安藤毎夫師範は、なぜ師の技があれほどまでに強力に決まったのかについて研究し、自身の身体を通して探求し続けている。
そこから導き出されてきた“技が決まるためのカタチ”について、鍵となるポイントを解説してもらうとともに、必要となる鍛錬の在り方を示してもらった。