月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
ロシアの軍隊格闘術「システマ」の日本における第一人者・北川貴英師が、 その武術修行の黎明期に多大なる影響を受けたのが、 日本空手界の重鎮・柳川昌弘師だ。 その柳川師は名著『空手の理』『続・空手の理』の著者で、 近年その武術人生の集大成となる「宮本武蔵の空手」を完成させている。 柳川師の本部道場を北川師が訪ね、武術深奥の理に迫る。
※本動画は実技編です!