HOME > 月刊秘伝 > 月刊秘伝2023年4月号

月刊秘伝2023年4月号

定価
1,000 円(税込)
発売日
2023年3月14日

【巻頭】緒方義志(ファッションデザイナー)×
ウィリアム・リード(書道十段・合氣道八段)
「伝統と革新のサムライファッション」

日本古来の服飾文化に息づく美しいデザインと機能性。それを現代の普段着の中に落とし込む、独自のスタイルを発信してきたのがファッションデザイナーの緒方義志氏だ。
今回は緒方氏のブランドの愛好者であり、本誌でもお馴染みの日本文化の伝道師ことウィリアム・リード師が、緒方氏と共に伝統と革新のサムライファッションを熱く語り合う!

【特集】不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!

かつて、開祖・植芝盛平は言った──「合気道は負けない」。
今日、調和の武道として世界中で支持される合気道。しかし、その根底には、いかなる状況にあっても〝負けない〟ための、戦う力が確かに存在し、それこそが合気道を武道たらしめている。
他者と争わないからこそ、敵を作らないからこそ強い。開祖が体現した不争不敗の武術、合気道の実戦力に迫る!

【特別企画】システマ東京・北川貴英のこの達人に会いたい!
二聖二天流柔術憲法宗家師範
柳川昌弘『空手の理』極み!

ロシアの軍隊格闘術「システマ」の日本における第一人者・北川貴英師が、その武術修行の黎明期に多大なる影響を受けたのが、日本空手界の重鎮・柳川昌弘師だ。
その柳川師は名著『空手の理』『続・空手の理』の著者で、近年その武術人生の集大成となる「宮本武蔵の空手」を完成させている。
柳川師の本部道場を北川師が訪ね、武術深奥の理に迫る。

【特別企画】大東流合気柔術 扶桑会・石塚嘉
自然法則に則った日本古来からの「思考法」で身体を動かす
技術の意識化=言語化で身体操作の“要素”を高める

大東流合気柔術 扶桑会の石塚嘉代表は、「技術の言語化」をテーマに早くからネット上の動画配信を図るなど、特徴的な活動を続け、「日本で元来培われてきた、身体に関する『思考法』を取り戻す」ことをコンセプトに掲げる。
思考法とは、すなわち身体操作であり、それは技術を構成する「要素」によって形作られていると説く。
「地球とつながる(重力の活用)」=「沈む・乗せる」、「相手とぶつからない力」=「相手に沿う・伸ばす」、「相手とつながる」=「密着する」という5大要素が融合・統一されることで発現する“合気の境地”を目指して!

CONTENTS

特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!

◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
◎コラム 小林保雄(合気道小林道場)
合気道黎明期実戦譚


■巻頭グラビア
石塚嘉「大東流合気柔術 扶桑会」/河野智聖×安田登「能と琵琶と日本人の身体感性」/柳川昌弘×北川貴英「『空手の理』極み!」/中村明一「尺八と和の呼吸法」
■巻頭対談 今月の「秘伝なヒト」!  緒方義志×ウィリアム・リード
伝統と革新のサムライファッション
■行ってみよう!「大刀剣市」 その楽しみ方を出展者が案内!!
刀箱師・中村圭佑の「御刀ライフ」
■尺八奏者・中村明一
“密息”瞬時に大量に空気を取り込む「和の呼吸術」
■沖縄空手道拳法会・久場良男範士十段 「空手と気(意識)」講演
沖縄空手の“急所・気・意識”の使い方
■システマ東京・北川貴英の「この達人に会いたい!」
二聖二天流柔術憲法・柳川昌弘“空手の理”極み!
■大東流合気柔術 扶桑会・石塚嘉 自然法則に則った日本古来からの「思考法」で身体を動かす
技術の意識化=言語化で身体操作の“要素”を高める
■運動科学総合研究所・高岡英夫 
「ワールドカップ カタール2022」を運動科学で解析!
■河野智聖(整体武術 心道)×安田登(能楽師)
天地と繋がる 心と身体の道標
■総合武道研究会玄武館・岡部武央
交差法真伝
■広沢成山
「正しい脱力」講座(最終回)
■松岡ユタカ(截拳道練習館タイニードラゴン)
ジークンドーの真実
■細川呉港
発見! 田辺又右衛門の口述筆記
■対談 大宮司朗×平上信行
合気柔術の歴史と武術の極意
■逆井則男
双伝“初見神流” 武神館武道の極意
■石川哲也(全日本槍術連盟)
失われた”戦場の華”槍術の復元・復興
■世界の古武道道場通信!(最終回)
■松田哲博「漱石と寅彦の『相撲の力学』問答」
■日野晃「武道者徒歩記」
◎秘伝ジャーナル

次号予告

特集◎武の原点に立ち返る“一瞬の美学”
武技としての日本刀の威力
鮮烈なる“試斬”の閃き

「試し斬り」から「抜刀道」へ至る道、小野潔刀匠に聞く「実用の日本刀への拘り」、検証「抜刀道に適した『靖俊刀』の切れ味、“抜即斬”の実践検証としての試斬「水戸鍛錬会」、etc.

・巻頭「秘伝なヒト!」 開華GPE代表・松村大輔(沼田拳誠会[松濤館流])
“量子力学的”武道の極意と法則
・【影武流/躰道/システマ/剛柔流/秀徹/浅井流鞭拳空手】合同セミナー
The Six Impacts─6つの流儀、6つの打撃
・「第46回日本古武道大会」レポート&「出場流派」特別体験!
宝蔵院流高田派槍術“最強”「円錐の理」
・西山創(「イス軸法」開発者、太極拳身体操作研究家)
スワイショウで健康体を手に入れる
・【新連載】「護道」創始者・廣木道心
相手も自分も傷つけない道 “自他護身”を極める
・【新連載】ダニエル・マードン(松濤館流空手家、「アロマプレッシャー」考案者)
聖地より達人たちの息吹を直送! 沖縄空手道場通信
・數崎重信「武学MAS 劈掛掌“超”解説!」
・操体バランス協会「操体法——身体の“声”を聴く方法」
・[シリーズ手裏剣な人々] 管祐寿(棒手裏剣稽古会)、etc.

ページトップへ