月刊秘伝2025年4月号
■特集 “一撃粉砕”を実現する、鋼の拳足獲得への想い
人体の武器化とその必然
試割る鍛錬
◎第1章 岡崎寛人 (極真館)
「試し割り」の中に空手の原点を見る!
◎第2章 空手道尚武会
“試割りの達人”藤本貞治が示した鍛錬の精華
◎第3章 朴禎賢 (テコンドー・ファラン朴武館)
テコンドー 技の威力への矜持
◎第4章 上地流空手道振興会修武館
「試割り」は攻撃のみならず 上地流空手“キタエの矜持”
……
浅草での「古武道の祭典」が戻ってきた。
この地での日本古武道大会は、令和元年に行われて以降コロナ禍のために中止されてきたが、この初夏に4年ぶりの開催となった。
前回の開催時と同数の49流派が集結し、269名の武道家が参加。
永く受け継がれてきた技の数々が披露され、浅草の地で再び輝きを放った。