月刊秘伝2023年4月号
特集 不争不敗の武術「実戦の極意」とは!?
達人・植芝盛平の大いなる遺産
「負けない」合気道!
◎序章 清水豊(煉丹修道 両儀堂)
植芝盛平の実戦極意
◎第1章 飯田イチロオ(成城合気道クラブ)
開祖の言葉を実践する
◎第2章 太田孝一(合気道川越道場)
生き残るための合気道
◎第3章 佐藤忠之(日本合気道協会)
富木合気道の実戦哲学
◎第4章 白川竜次(合気道神武錬成塾)
“負けない”柔軟な発想力
……
空手における最も有名な型のひとつであり、剛柔流の根幹といえる「三戦」。
この呼吸法を主軸とした鍛錬型は、動作はシンプルながら得る物は無限にある。
しかし、その真伝は型の知名度とは裏腹に限られた一部の者にしか伝わっていない。
剛柔流開祖 宮城長順の薫陶を受けた、八木明徳先生を初代とする沖縄空手きっての
名門 明武舘に伝わる三戦に秘められた要諦を、若き後継者たる八木明人舘長が示す!
関連DVD⇒『那覇手の三戦』
関連記事⇒秘伝2019年4月号『沖縄空手名門が伝える呼吸鍛錬型』